解決済み
大に入り直してください。 幼小中の教員免許は短大でも取れますが、高校の教員免許は四年制大学でしかとれません。看護大学を卒要しているなら、学士入学(3年次に編入学し、共通科目など最大62単位を認定してもらえる)が可能です。 教育実習をおこなう必要がありますが、実習に行く前年度に教育実習の登録をする必要があるなど、面倒くさいしばりがあります。最低で2年かかかりますが、2年で卒業できる保証があるわけではありません。 通学ができるなら、教員免許が取れる学科がある大学に通うのが楽なんですが、働きながらなら、通信制大学という方法もあります。高校の教員免許は、「社会」の科目はなくて、「地理歴史科」「公民科」のどちらかです。必要な科目をとれば、両方取れることもあります。 もし教員になる希望が強いなら、中学の同教科の教員免許も取ったほうがいいですよ。普通だと、中学の教員免許を取るなら介護等体験の実習も必要なんですが、看護師免許を持っていればこれが免除になるので、中高両方の教員免許を取るのに労力の差はほとんどないです。
ありがとう:1
https://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/fukkalibrary/article/health02.html#:~:text=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%81%AF%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6,%E4%BF%AE%E5%BE%97%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 ↑ここを読んでください。
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る