教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家公務員試験について質問です。 2026年国家公務員総合職試験(政治・国際・人文区分)合格を視野に入れている大学2年…

国家公務員試験について質問です。 2026年国家公務員総合職試験(政治・国際・人文区分)合格を視野に入れている大学2年女です。最近国家公務員について調べ始め、いくつか疑問点が生まれましたのでどなたかご回答くださると幸いです。 ①国家公務員総合職を目指す場合、予備校に通った方が良いのか。 ②予備校に通う場合、一般職の対策ばかりが目立つがそれはなぜか(総合職対策を扱っていない予備校が多い)。 ③②に加え、総合職向けがあっても政治・国際・人文区分向けのカリキュラムを扱うのはTACのみで費用も高め。なぜ他の予備校は法律区分及び教養区分の対策しかないのか。 ④そもそも総合職にそこまでこだわりがないのであれば、一般職を目指した方が将来は固いのか。 総合職と一般職で業務内容以外に給与面などでそこまで違いはないのか。 一部でも構いませんので、どなたかご回答をお願いいたします。

続きを読む

198閲覧

1人がこの質問に共感しました

PeaceOfWorldさん

回答(3件)

  • PeaceOfWorldさん ①国家公務員総合職を目指す場合、予備校に通った方が良いのか。 大学入試のために塾や予備校に行った方がいいのか、というのと同じです。 予備校に行かなくても受かる人も、予備校に行って受かる人も、予備校に行っても受からない人もいます。 (予備校に行って特殊な訓練を受けないと受からない、なんてことはありません。) ②予備校に通う場合、一般職の対策ばかりが目立つがそれはなぜか(総合職対策を扱っていない予備校が多い)。 総合職はなかなか受からないので、総合職コースを作って学生を受け入れても、実績が上がらないためです。 ③②に加え、総合職向けがあっても政治・国際・人文区分向けのカリキュラムを扱うのはTACのみで費用も高め。なぜ他の予備校は法律区分及び教養区分の対策しかないのか。 今年の試験で、「政治・国際・人文区分」の受験者1295人に対し、法律区分の受験者は6185人です。 需要が少ないので、やっても儲からないからです。 ④そもそも総合職にそこまでこだわりがないのであれば、一般職を目指した方が将来は固いのか。 総合職と一般職で業務内容以外に給与面などでそこまで違いはないのか。 担当する仕事に加え、昇進スピードもその結果の給与も「そこまで違いはない」どころか大違いですが、 「何が何でも総合職になって日本を変えてやる、一般職なんてやっていられるか」くらいでないと、何なら一般職でもいい、というような心構えでは受かりませんし採用されません。 (省庁によっては、一般職と併願している志望者は採らない、といったところもあるくらいです。) どんなスポーツでも、レギュラーや1軍になれなくても控えや2軍でもいい、なんて心構えで練習をやっている選手がレギュラーになれることはないでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    haw********さん

  • ・国家公務員総合職を目指す場合、予備校に通うかどうかは個人の学習スタイルによって異なります。予備校では体系的な学習ができる一方で、費用がかかります。自宅で独学する場合は費用は抑えられますが、計画的な学習が必要になります。 ・一般職試験対策が目立つのは、受験者数が多いためです。総合職試験は受験者が少ないので、予備校によっては総合職対策を扱っていないところもあります。 ・政治・国際・人文区分の対策を扱う予備校が少ないのは、この区分の受験者数が他区分に比べて少ないためと考えられます。需要が少ないので、予備校側も対策講座を開設しづらいのかもしれません。 ・総合職と一般職では、業務内容が異なります。総合職は企画立案業務が中心で、より高度な知識が求められます。一般職は主に補助的業務を担当します。給与面では、若干総合職の方が高めですが、大きな差はありません。将来のキャリアプランによって、総合職か一般職かを検討するのがよいでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

  • ①国家公務員総合職試験は非常に競争率が高く、専門的な知識や対策が必要です。そのため、予備校に通うことで効率的な学習が可能となり、合格率を高めることが期待できます。 ②一般職の受験者数が総合職に比べて多いため、市場の需要に応じて一般職の対策が目立つことがあります。総合職は専門性が高く、対策が複雑であるため、扱っている予備校が限られています。 ③政治・国際・人文区分は特定の知識が求められるため、専門的なカリキュラムが必要です。そのため、この区分を扱う予備校は少なく、専門性が高い分、費用も高めに設定されていることが一因です。 ④総合職と一般職では業務内容やキャリアパスが異なります。総合職はより幅広い業務や高度な専門性を求められる場合が多く、給与面でも将来的に差が出ることがあります。一般職はより地域に根ざした業務が多く、安定したキャリアを築きやすいです。自身のキャリアプランに合わせて選択することが重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    GPT-4(OpenAI)さん

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる