教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の方に質問です。 私は高校3年生です。 今のところ、地元の県立病院(大病院)で働きたいと思っています。 そこ…

看護師の方に質問です。 私は高校3年生です。 今のところ、地元の県立病院(大病院)で働きたいと思っています。 そこで進路について真剣に2通りで悩んでいます。 1.国立大学の看護学部2.私が働きたいと思っている県立病院の附属公立専門学校 専門卒と大卒では、病院内での昇格や待遇などの扱われ方はやはり違うのでしょうか。 「大卒でよかった」や「専門卒でよかった」と思うことはありますか。 ( 国立の大学に関しては先生方からは「頑張ればいける範囲だ」と言われています。) 参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

74閲覧

回答(4件)

  • 大卒でないと、おそらく県の公務員試験無理だと思うし、そのレベルを求められる。 国立看護学部が最も良い選択肢です。 できれば保健師か、助産師を取られることをお勧めします。

  • 公立(市立)病院の看護師です。 同じく付属の看護専門学校もありますが、付属からの新卒採用は全体の1~3割ほどで狭き門になっています。付属卒だからと、希望したら全員が内定をもらえるというわけではないです。 採用基準については、個々の病院で違うとおもいますので、付属からどのくらいを採用するのかはしらべたほうがよいかとおもいます。 昇格については、やはり大卒の方が有利ではあります。今の看護部長も大卒で、付属出身ではないです。 年功序列ではありますが、学歴というより、看護(部)にどれだけ貢献しているか。つまりは、看護研究や認定看護師や専門看護師の資格を取得するなど、積極的に看護に携わる人材が昇格していきます。 待遇や昇給は、(準)公務員なので一定の基準のもと、大卒でも専門卒でも変わりません。 私は、付属ではなく県外の大学から実家に戻るかたちで、地元の市立病院に就職しました。 大卒で後悔は全くないです。

    続きを読む
  • 元大学病院の看護師です。 私は国公立の大学を卒業してそこの附属大学病院へ入りましたが、年々新人も4年制大卒の割合が増えてきて、9割弱は大卒者が占めるようになってました。 ただ質問者さんが行きたい県立病院は付属の専門学校ということなので、その学校に入れば確実にそこの病院には就職出来ると思いますし、現場も附属学校からの卒業生が多いのならば派閥的な面でも附属専門卒の方がやりやすいかも知れません。 ただ将来的に他の大病院へ就職したい、と考えた時には、採用、昇進やキャリアアップなどの面で大卒の方が有利かもしれません。 地域や病院によって事情が異なりますので、お知り合いの方などで県立病院の関係者の方々いればお話を聞いてみると良いと思います。

    続きを読む
  • 大卒の方が給料は良いです。昇給のスピードは同じです。昇格は適正やスキルで変わります。 公立の看護専門学校はたくさんありますが公立病院附属というのは珍しいと思います。 その学校から附属病院にはどれくらい就職しているのですか?附属とはいえ、公立なら内部就職はないと思うのですが。 公立病院は大学病院より就職のしやすさでいうと難関です。大学出身者も多くいます。 国立大を狙えるなら大学の方が良いと思います。看護学校は滑り止めで良いのでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる