解決済み
大手コンサルの新卒です、仕事ができません。①1回教えたことあるよね?と言われることが度々ありますが「あの時教えてもらったケースに似てるな」が思いつかないです。「教えた」と「できるレベルで理解した」のギャップがデカいです。 教えてもらったこと全部はメモ取れないし、取ったとしてもノートのどこに何があったかなんて分からないです。タイピングがノートテイキングほど速くない、そもそも図解できないのでPCでメモは苦手です。pcはタブレットにもなりますが操作が苦手です。何を得意にしたらいいか分からないです。 ②この情報やデータを補足してあげれば親切かな、も思いつきません。アドバイスをされても、仮に自分がそんなことまでしてもらってもただのお節介としか思わない、ありがたいかなぁ…と思ってしまうのでしてあげる側の感覚が分からず思いつきません。 ③タスク管理も本当に細かいものを挙げたらキリがないし、関わるプロジェクトが増えイレギュラー対応に追われるほど何をすべきかが分からなくなります。 習うよりも慣れろはわかるんですが、ひたすらストレスを抱えています。マニュアルはデータベースで山ほどありますが、部署がもの凄い数でかつそれぞれ業務に専門性があり、イレギュラー対応が多くなるので、身を持ってそういうケースを何度か体験して知識を入れていくしかないのかなと不安です。 スポーツをやっていたんですが、昔から「状況判断して臨機応変に対応しろ」系の指示が本当に苦手です。仕事ではどういうことを意識してメモを取れば、養えるものなんでしょうか? お恥ずかしながら学歴だけで仕事ができない人間だと思っています。論理思考系、情報処理系のインターンやケース面接、筆記テストは得意で、面接も人前で話すのは苦手じゃないのでそこそこで乗り切りました。ただ、いざ実務に入ってみると、自分は答えのある問題を解くのが得意なただの頭でっかちなのかなと思ってしまい、仕事においては要領が悪く無能として見られるのが本当に辛いです。プライドが高いのはわかっています。 どうしたらいいでしょうか
178閲覧
1. 「1回教えたことあるよね?」への対応 教えられたことをすぐに完璧にできるようになるのは難しいです。以下の工夫をしてみてください すべてを記録する必要はありません。重要なポイントや、「次に同じような場面が来たときに使える情報」を意識してメモを取りましょう。また、後で見返しやすいように、メモを見やすく整理しておくことも大切です。例えば、紙に取ったメモを時間があるときにノートにまとめ直すだけでも、内容の定着が図れます。 仕事の中で「このケースは前に似たものがあったかもしれない」と感じられるようにするために、情報をカテゴリごとに整理する癖をつけるとよいです。プロジェクトごとに分けたり、テーマごとに分けたりして、知識を体系化していきましょう。 2. 親切な補足が思いつかない問題 コンサルタントの仕事では、「相手が何を必要としているのか」を推測する力が重要です。しかし、最初はそれが難しいのも当然です。少しずつ意識して以下を試してみてください まず、相手にどの情報が重要か聞くことで、自分自身の認識が深まります。質問を通じて「このデータは役立ちそうですか?」と確認するのも有効です。 自分が「お節介」と思うことでも、他人にとっては助けになることが多いです。たとえば、相手がどのような作業をしているのかを理解し、それに付随するデータや情報を提供するのは重要なサポートです。 3. タスク管理が難しい タスク管理が苦手な場合、以下のステップで少しずつ改善できます: 大きなプロジェクトは、小さなステップに分けることで対処しやすくなります。ToDoリストやスケジュールツールを使って、進捗を可視化しましょう。 優先順位の設定:すべてのタスクを同時にこなすのは不可能なので、どのタスクが最も重要か、締め切りが近いか、または上司の指示があるかなどの基準で優先順位を付けましょう。 プロジェクトやタスクが増えてくると、計画がずれてしまうことがよくあります。1日の終わりや週の始めに、自分の進捗を確認し、必要に応じて予定を調整する時間を作りましょう。 4. 臨機応変な対応の苦手意識 スポーツでの経験と同じように、仕事でも「状況判断」は経験によって少しずつ磨かれていきます。まずは、「これは過去にやったことと似ているか?」と考える癖をつけ、パターン認識の精度を高めていくことが大切です。また、経験を積むことで、今は難しいと感じていることも自然に身につくことがあります。 5. 自分への見方を改善する 「学歴だけで仕事ができない」と感じるかもしれませんが、論理的思考や情報処理能力は確実にあなたの強みです。新卒社員にとっては、実務経験を積みながら徐々に能力を開発していく過程が必要です。自分を責めるよりも、失敗を学びの機会と捉えて成長の過程だと思ってください。 最後に 慣れない環境でのストレスは大きいものですが、少しずつ自分のペースで改善していくことが大切です。タスク管理や状況判断、臨機応変な対応は、経験を積み重ねていくことで徐々に上達していくものですので、焦らずに進んでいってください。
ありがとう:1
元コンサルですが、1日20時間以上、仕事してます? 単純に追い込みが足りないだけでは。 入社できたんだから、頭が悪すぎるってことは無いと思うよ。 最終的に適正がない事も十分考えられますが、現時点だと、甘いだけかと。 ここ10年、コンサルもずいぶんホワイト化しましたが、昔は新人は追い込まれて成長してました。時間で解決できないレベルまで追い込まれて、成長したんです。 それに、知識も経験もない入社半年の奴が、最初からタスク管理なんかできないよ。出来る奴がいたら、単純にそいつの仕事量が少ないだけ。
なるほど:2
正直なところ貴方が悪いというわけでもなくてシンプルに適性がないんです。 向いてない人を新卒で入れるってそんなに涸れ場なのかな…と思ってしまいました。 ただ、新卒の時なんてそんなもんだってのが日本の風潮だと昔先輩に聞いたことはありますが成果主義の外資だともう限界かなって寸前でしょうね…学歴が使えるうちに転職するのも一つの手ではあります。 数年いて出来ないと高学歴が邪魔してホントに職に溢れることになります。
食らいつくことでしょうね メモしたことはそのままにせず、帰ってからもしくは休日に綺麗に清書したりして、地道に覚えていくしかありません。 そのうち慣れると、あここがポイントなんだなとか分かってきますよ。 半年ぐらいで何でも出来るようになれる訳がないのですが、教えて貰ったことはメモして後で清書、そのさいに分からないことは今のうちに何でも聞くことですね、有吉先生風に言うと まだ間に合います(笑)
< 質問に関する求人 >
タイピング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る