教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閉塞感を打破し、不況下の若者に雇用を

閉塞感を打破し、不況下の若者に雇用を不況時にはやはり公務員が人気になります。志願者が多くなる分、優秀な人も多く受験するでしょう。 そこで、民間企業とは逆に公務員は好景気時に採用を抑制し、不況時に採用を意識的に増やすと言うのはどうでしょう。そうすればそこに新しい若者の雇用が生まれると思うのですが如何ですか?(ちなみに日本の国家公務員はすでに随分少ないですhttp://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf) さらに公務員試験の年齢制限を廃止する。フリーターやニートの人は20代後半位から徐々に将来に対する閉塞感が強くなりそれに苦しむそうですが、「一念発起してがむしゃらに勉強すれば何歳になってもまだ公務員として正規の職を得るチャンスがある。」と心の片隅にいつも抱いていられるというのは精神衛生上も大変良いことだと思います。(秋葉原通り魔事件のような悲劇を防げるのではないでしょうか?) またワーキング・プアと言ってもそれが「これから一生続くのだ」と思うから辛いのであって、上述のようなチャレンジのチャンスがあるならトータルで見た生涯賃金がたとえ低くてもそれほど不幸ではないと思います。例えば刑務官などの離職率の高い公務員も、それらの再チャレンジ組がやっとつかんだ正規の仕事と思って取り組むのであれば、定着率も悪くないのではと考えています。 如何ですか?建設的な批判をお待ちしています。

続きを読む

492閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員と言っても職種によって様々ですよね。 最低限の人数で、誰かがやめたり定年退職しないと採用されない職種もあります。 消防や警察などでは、年齢制限があっても不思議じゃないですが、事務職だと年齢制限なくてもいいような気もしますよね。 若者だけでなく20代後半や30代などの公務員の雇用が増えるといいですね。 現在では、年齢制限を上げる自治体も増えています。 誰でも入れるような公務員は逆にいやですが、頑張れば誰にでもチャンスがあるのは良いことだと思います。 良い世の中になるといいですね。 鳩山さんに期待するしかないですかねw (麻生さん好きだったのになぁ・・・)

  • 難しいでしょう。 今の過剰な公務員バッシングの結果がどうなるかというと 新規採用抑制や窓口部門も閉鎖に繋がっているからです。 過剰な公務員バッシングはむしろ自分たちに跳ね返ってくるんですよ。 まぁ公務員体質の改善は必要だと思いますが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • >不況時にはやはり公務員が人気になります。志願者が多くなる分、優秀な人も多く受験するでしょう。 そこで、民間企業とは逆に公務員は好景気時に採用を抑制し、不況時に採用を意識的に増やすと言うのはどうでしょう。 調べてみ?もうすでにしているところあるから。

    続きを読む
  • そんなことより、まず竹中平蔵を捕らえて首をはねろ。

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる