解決済み
乗馬のことで質問させてください。 1.駈歩を行ってる時に、馬が内側に入りそうになったと感じた時に、内方脚で圧迫を行っても問題ないですか? 2.指導員から、馬の体が真っ直ぐになってないために、軽速歩で、扶助を強くしたり、リズムを速くしてもあんまり、速くならないと言われました。 馬の体を真っ直ぐにして騎乗させるには、どうすればいいでしょうか?また、何が原因で、馬体が真っ直ぐにならないのでしょうか?
155閲覧
馬が真っすぐに進まない原因の多くは馬に壁を意識させていないからです。 両側の手綱や脚を軽く馬体に接触させて壁を感じさせるのが乗馬の基本です。 おそらくそれが出来ていないのでしょう。 馬は壁がないほうに進みますし、壁から圧を受ける方へ進みます。 1、について 馬場での駈歩レッスンの多くは輪乗りと思うのですが、内側に切れ込んでくる理由の多くは騎乗者の姿勢のためです。馬の前肢の足元ばかりを見るため体が内側に傾き過ぎている、自転車やバイクの模倣で意識的に傾けるなどしているからです。馬体に対しては垂直を保って下さい(馬自体が傾くのでその角度分騎乗者も傾きます)。 また拳の使い過ぎも原因の一つです。内方拳は1/2から1つ分挙上して馬の口角にハミを感じさせる、外方拳は高さは変えず手綱が軽く接触させ壁を感じさせるようにして基本的に運動中はその位置を保ったまま変えないようにします。そのうえで内側脚で推進しながら、内方と外方の脚の押し力の差を利用して思っている経路に乗せるというのが基本です。つまり拳で馬を誘導しようとしないことが重要です。これは常歩や速歩でも同様です。 他の拳や重心バランスが間違っているのに内方脚だけで押し押し返しても馬は混乱するだけです。ただ歩度が上がってしまうという結果になりやすいです。 2、について 冒頭述べた通り壁を意識させることが非常に重要です。手綱や脚が両側均等な圧で馬に接触するよう心掛けて下さい。また重心が傾かない様注意されて下さい。
ありがとう:1
1.問題ないです。でも、足をつかうよりも、自分自身が少し外側に傾くようにして重心を外に持っていったほうがいいです。 かけあしで内に入るとき、多くの初心者が遠心力に負けないように内に傾きすぎます。 多くの場合、指導者が円の中心にいるので、先生を見すぎて内に入る場合もあります。 なるべく先生を見ないようにしてまっすぐ前を見て、少し外の鐙に体重をかけるように乗りましょう。 外の鐙が外れやすかったら、あなたが内側に傾いている証拠です 2.あなたの騎乗をみていないのでなんとも言えないです
そうだね:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る