教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建・賃貸管理経営管理士について。 現在41歳、シングルマザーでマンション等の管理会社で派遣社員として働いています。

宅建・賃貸管理経営管理士について。 現在41歳、シングルマザーでマンション等の管理会社で派遣社員として働いています。若くして結婚した為、社会人経験がなく、離婚してからも正社員として働いたことがありません。(パソコンスキルもあまりないので、事務職はほぼ受かりませんでした。) 今は、管理会社で事務職として働いており今後も事務職のままいくつもりではおりますが、宅建も賃貸管理の資格に興味があるのですが。。この2つとも難易度が高いですし、独学ではかなり厳しいのも分かっています。なので、チャレンジするか、ということに悩んでいます。。こんな言い方はよくないですが、今の自分の立場で(年齢含め)とってもやはりあまり意味はないでしょうか…

続きを読む

241閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • 宅建も管理士も、不動産会社や管理会社では、持っていて当たり前の資格です。 実務経験が第一で、資格はそれを補完するもの程度の位置付けなんです。 正直言って、40過ぎで事務職経験しかない人が、資格合格したからって、正規雇用にしようとかは全く考えないですね。 マンション管理の現場って、管理組合と住民との板挟みに合いながら、理事会のある日曜日は休日出勤して、うるさい連中をなだめすかすのが仕事なんですよ。 事務職しか知らないあなたに、そんな過酷な仕事をやる勇気ありますか? カスハラが酷くて、メンタルやられて退職してしまう管理担当や管理人が後を断ちません。 各社カスハラ対策は強化して行こうとしていますが、現場はまだまだしんどいです。 それでも、やりたい!と思うのであれば、資格取って、意気込みを見せて、事務職派遣をやめて、正社員に応募する道はあります。 あなた次第ですが、文面を読む限り、そこまでする覚悟はなさそうですので、資格は無意味じゃないですか。ペーパードライバーにまるだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まだまだ全然大丈夫です。独学でも合格できますよ。まずは、宅建か、管理業務主任者か、どちらかに挑戦してみてください。まずは、それからです。 40才代からでも十分スキルアップできます。

  • マンション管理会社ですと必置資格は管理業務主任者ですね 宅建と同様な試験範囲です あとはマンション管理士です どちらも確かに予備校はありますがしょせん自身で学習しないと合格は無理です 私は全て保有していますが全て独学でもじゅうぶんです テキストをご自分で理解しやすそうなものを1冊購入して熟読します 全ては無理なので概略で結構なのである程度理解したらいきなり年度別の本試験過去問題にとりかかります 宅建の場合は機構のサイト内に昭和63年度から現在までの問題と回答があります ひたすら解きます 不明点は都度参考書で理解するのヘビーローテーションです 不明点を曖昧なまま又は飛ばすと得点が伸びないので必ず全て学習します くり返して最低30年分の平均正答率95%にする これだけです 年齢のことを言う人がいますが合格者の毎年最高齢者はたいてい80で下は10歳前後です 宅建は過去問からの頻出問題が圧倒的なので過去問やれば合格点まで余裕で到達します とにかくお仕事でもお疲れでしょうが辛抱していかに学習時間をとれるかです 試験日までは毎日絶対に継続が条件です 1日さぼると取り戻すのに3日はかかると言われています やるかやらないかで頭の良し悪しは関係なしです 来年に向けて1年あればじゅうぶんです とにかく継続できるかどうか 社会人だとどうしても睡眠時間削ることで時間を作るしかないですが皆もやっていますし1年間だけです 1年に1回しかないチャンスですが合格すれば犯罪など取り消しさえなければ生涯有効な資格です 頑張った証が人生にずっとついてきます たいてい宅建合格すれば連続で管理業務主任者、マンション管理士と取得も全く問題ないです 3つもあればまず不動産、建築関係は雇用の道が開けます 合否のポイントは継続です 3種とも受験資格がないのでだれでも可能ですがそれだけに宅建だと毎年平均26万受験で不合格者23万です 一見すると少なく感じますがコツコツ曖昧さを失くして理解することに徹すれば必ず合格します 特に建築業界は人手不足なのでそれに付随する宅建の知識はあるのとないのでは大違いです それと採用側の見方も努力する人と言う評価が履歴書で判断可能になる資格なのです 国家資格は一度取得すれば自分に死ぬまでついてきます それと自信や誇りにもつながります 始めは机に座っていることも苦痛に感じるかもしれませんが継続は力なりで頑張ってください 知らないことを知ることは楽しいことだと思えてきます 健闘祈念します 挑戦する価値はあると思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 宅建は確かに簡単な資格ではありません。合格率は15%前後のものとなっています。宅建は暗記する部分も多い資格となっていますが、ほぼ毎日継続して勉強できるならチャレンジするのはありだと思います。

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる