教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について 何も分からず、誰にも相談出来ない状況で困っています。 現在大学2年生理学部で、2026年度に…

公務員試験について 何も分からず、誰にも相談出来ない状況で困っています。 現在大学2年生理学部で、2026年度に地元の市役所の公務員試験(行政または一般事務上級)を受けようと考ています。特に講座などを受けてる訳ではなく、独学で教養試験の勉強をしていました。しかし、試験内容を見ると、テストセンター方式(Scoa)と記載されていました。 これは、教養試験とは全くの別物という認識で合ってますか?また、テストセンター方式はどのような勉強をしたら良いですか? また、これからのスケジュールを立てたいと考えています。そのため、受験したことがある四大卒業の方のスケジュールを教えて頂きたいです。

続きを読む

166閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    SCOAは独特かつ定型的な問題が出るので、先の方もおっしゃるように専用の問題集で勉強すれば良いです。 テストセンターというのは会場に行って受験するということなので、特別気にする必要はないです、強いて言うなら自宅受験じゃないので完全な実力一本勝負になるというところです。 SCOAは独学でもなんとかなりますが、面接試験、小論文、集団討論などについては、やはり誰かの助けを借りた方が良いと思うので、できれば予備校に、難しければ学内講座やキャリアセンターを使って対策されることをおすすめします。 SCOAの勉強自体はどれだけ長く見ても半年あれば充分かと思います。 面接等は期間というよりどれだけ回数を重ねて練習できるかです。 今できることは大学の単位を3年前期までで取れるだけ取ること。 バイトやサークルで面接で話せるネタ作りをすること。 この2つだけです。 面接などの対策は3年後期からでも間に合いますよ!

  • 全く別。scoaは理科と社会と時事問題がたくさん出題される。専用の問題集が売ってるかもしくは大学の図書館にあると思うのでそれを使って勉強すればいいです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる