教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

設備設計一級建築士の「法適合確認」考査に関して

設備設計一級建築士の「法適合確認」考査に関して設備設計一級建築士の試験をひかえている者です。 現在勉強・情報収集に明け暮れておりますが、 「法適合確認」に関して参考になるHPなどをお教え頂けないでしょうか? 例えば・・・ 「こんな付箋(インデックス)の貼り方がイイ」とか ここは参考になる!とか・・・・ (※団体の講習会に行けば?とか言うのはナシで・・・)

続きを読む

5,829閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前回の終了考査で合格した者です。 残念ながら、設備一級についての情報はほとんどないと言っていいと思います。 公のサイトとしては建築技術教育普及センターのHPぐらいしかないでしょう。 私がよく見ていたのは設備フォーラムというHPの中に設備一級のサイトがあり、情報交換されているのを参考にしていました。回答例も出されていて参考になりましたよ。 試験の内容については設備士の過去問題を参考にして勉強しました。設備士はもちろん本は持ち込む事はできませんが、設備一級は講習会のテキストを持ち込めるので、回答例をあちこちに書き込みました。製図も同様です。私の知り合いはどこに書いたかわからなくならないようにするために付箋を貼ったと言ってました。 私は大事なキーワード毎に付箋を貼りました。更に上下巻で同じような項目があるので、上巻に下巻の関連ページを書いたりしました。 そんな作業をするだけでもかなりの時間を費やしました。テキスト持ち込み可だからと言ってバカにしてはいけません。探す時間がかかると最後の問題までたどり着けません。 合格率を見てもわかる通りの超難関試験です。問題が難しいからではなく、受験者は皆さん仕事が忙しい人ばかりなんですよね。その中でどれだけ頑張れるかが合否の分かれ目だと思います。 講習会から終了考査までの短期決戦です。ぜひとも頑張って一発合格してください。また、3日間の講習会を受けるのは嫌ですよね! 余談ですが、既に合格者数は3千人を越えているのに私の登録番号は2千番代でした。半年位で登録しないと無効になるはずなんですけどね。

    なるほど:6

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる