教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園の履歴書の志望動機の欄で

保育園の履歴書の志望動機の欄で「幼少期に、いつも明るく接してくれた保育士の影響で、私も元気がない時に寄り添えるような保育士になりたいと思い、この道を目指しました。私が貴園を志望した理由は、複数の保育者のサポートがあるため園児一人ひとりの成長をみられることができ、丁寧に関われることに魅力を感じたからです。また、各クラスごとに保育者が一人ではなく複数対応していて働くにあたって不安なく働ける環境であると思い、ぜひ貴園の一員になりたいと思い志望いたしました。」と書きたいのですがどうでしょうか? 自分が働いた時にどのように働いて行きたいかも追記で書いた方が良いですかね?書きたいけどマスが足りなくなっちゃうんですよね汗

続きを読む

36閲覧

回答(4件)

  • 志望動機は会社(職種)を選んだ理由と入社後にしたいことを書きます。 製品の善し悪しや職場環境の充実さなど会社を褒める内容は必要ありません。貴方は何が出来るのかどの業務に対して能力が使えるのか説明が一切ありません。ただそれが好き、興味がある程度では「仕事が出来る」アピールになりません。思いよりも先ず「出来る能力」の説明が必要です。 その保育園の方針が良いからそこへ就職したいは志望動機ではありません。志望動機は貴方自身の事を語ります。雇う側で見れば分かるでしょうか?この作文を見てどこに貴方の魅力を感じますか?何もありません。自分の性能も言えなくて他人のお世話は出来ません。社会では道理があって事を成す。例えば「自動車免許があって車を運転することが出来る」このように読めない。 >自分が働いた時にどのように働いて行きたいかも追記で書いた方が良いですかね? 自己判断になります。募集要項に書いていない業務がしたいと言っても出来ないし無視されるか意味不明と判断されるリスクがあります。

    続きを読む
  • 志望動機の中に動機が3つ入っていますね。ひとつに絞りましょう! 因みに一般的な保育園の内容になっていて「何故数ある保育園でうちを選んだの?」がわかる文章がないので全体的に弱いですね。 また、各クラスごとに保育者が一人ではなく複数対応していて働くにあたって不安なく働ける環境であると思い、ぜひ貴園の一員になりたいと思い志望いたしました。 →これはカット。

    続きを読む
  • 履歴書の志望動機の欄は、志望する企業や職種への熱意と適性を示す重要な部分です。あなたの書きたい内容は、保育士を志した動機と志望園の魅力を適切に説明しており、良い志望動機文になると思います。 ただし、マスが足りなくなる可能性があるのであれば、以下のようにポイントを絞って簡潔に書くことをおすすめします。 ・幼少期の保育士の影響で、寄り添える保育士を目指した ・複数の保育者によるサポート体制があり、丁寧な保育ができると感じた ・働きやすい環境があり、ぜひ貴園で働きたい 自分がどのように働きたいかについては、面接で聞かれる可能性が高いので、そちらで説明するのが良いでしょう。履歴書の志望動機欄は、簡潔に志望の理由を示すことが重要です。 書ける文字数に合わせて、上記のようにポイントを絞って記載することをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 志望動機の記述は非常に良いです。幼少期の経験と現在の志望理由が明確で、保育園の環境に対する理解も示されています。自分がどのように働きたいかについても追記すると、より具体的なビジョンが伝わり良いでしょう。ただし、スペースが限られている場合は、最も重要なポイントを簡潔にまとめることが重要です。必要であれば、他の部分を少し短縮して、働き方についての記述を加えるのも一つの方法です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる