解決済み
応募資格..私はパートを探していて、求人誌にある企業の一般事務を見つけました。しかし形態はアルバイトのアと書かれていて、応募資格はPC操作レベル中級以上と書かれてました。私は簿記の資格はあるのですが、PCに関してはワープロ検定3級しか持っていません。 でも、どうしてもその企業で働きたいんです。そこで質問なんですが、アルバイト募集にパートで応募しても大丈夫ですか?あとPC操作が中級以上ないのですが 働きながらPCの検定を取得して行きたいと伝え、駄目元で応募してみたいのですが、その2つの事を電話で説明するべきですか?それとも面接の時に説明してもよいのでしょうか? それとも私には応募資格はないですか? 教えて下さい。
252閲覧
>アルバイト募集にパートで応募しても大丈夫ですか? まず、この件ですが、質問者さんはパートとアルバイトの違いをどう認識されて いますか? 実はですねぇ、法的には一緒なんですよ。 企業が勝手に(と言ったら言い過ぎかな)条件をつけて、その違いで名前を 呼び分けているだけなんですよね。 世間的認識としては、アルバイトは短期でしかも簡単に解雇できるという のが一般的のようですが、アルバイトも合理的理由がなければ解雇など できません。 (と言っても、解雇されそうになったら結局は、裁判所で争うしかないんですがね) 余談ですが、私が働いている会社ですが、「パートとアルバイトの違いは?」と 聞いたら、「アルバイトには有給がないから」という返事が返ってきました。 勿論、違法ですから。アルバイトでも条件を満たせば、有給の権利があります。 ちなにみ、一部上場企業です。それでも、こんなレベルの低いこと言ってんですから。 さて、パソコンの操作ですが、どうでしょうね。 まず、中級というのがどのレベルをその会社がさしているのかが分かりませんしね。 面接に足を運んで、「その程度じゃぁね」と言われるくらいなら、無駄足になるで しょうから電話で伝えた方がいいかもしれませんね。 その際に、このくらいの操作ならできますが、どの程度を求めているのか等を 聞かれたらよろしいのではと思います。 電話の感じがよければ、パソコン操作に不安があっても面接→採用となるかも しれません。 どの規模の会社か分かりませんが、アルバイトの採用に本社にお伺いを立てたり、 採用会議を開くなどあまり考えにくいですし。 こういってはなんですが、ようは採用担当者に気にいられれば良いのです。 がんばってください。
まずアルバイトかパートかは境界が曖昧です。 一般的には主婦が昼間短時間の場合はパート、 学生やフリーターや土日や夜間がアルバイトというイメージですが 求人広告ではどちらも区別せずに「アルバイト」としているところも多いです。 その告知に必ず勤務日や勤務時間が掲載しているはずですので それに合えば応募すればよいと思います。 アルバイトと呼ぶかパートと呼ぶかは、 その会社次第なので深く考えることではないです。 問い合わせるとしたらパート、アルバイトといった 言葉の区別をごちゃごちゃ言うのではなく 自分の希望する勤務日、時間とマッチしているかではないでしょうか? PCに関しては資格はスキルを示すためのものですが 企業は資格を持ってる人を採用するわけではなく、 仕事を問題なくこなせる人を採用します。 PCに関しては実務経験のない資格保持者よりも、 資格はなくても実務経験豊富な方が、仕事はスムーズです。 PC中級の解釈は企業によって異なりますので 問い合わせるなら電話の段階で「資格取ります」とか言う必要はなく 「中級とは具体的にどれくらいのレベルですか?」でよいと思います。 ワードとエクセルで○○ができるくらいと言ってきます。 少し自力で頑張ればマスターできそうなら、そのまま面接に行けばよいです。 今の自分では歯が立たないなと思えば、 面接で「資格は働きながら取ります」とアピールしてもよいでしょう。 ただし「資格」よりも「仕事ができる」ことが肝心です。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る