教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後すぐの退職について。 医療職勤めです。

転職後すぐの退職について。 医療職勤めです。8月から新しい職場に転職したものの、院長と合わないということと、通勤が思っていたよりも大変だったということで退職を申し出ました。しかし次の新しい職員が入職して1か月は被って引き継ぎをしてほしいと言われました。その時は了承しましたが、退職を申し出て2週間経つのに求人が一向にインターネットに出ておらず、求人募集する気がないように思えます。このままではズルズルその医院に居続けることになりそうでとても怖いです。上記の通り新人が入ってからという話だったので退職日を決めていなかったのですが、それではまずいと思い退職日を書いて正式に退職届を出したいと思っております。この場合最初に労働条件として提示されている、「自己都合退職の場合は3ヶ月以上前に申し出ること」というのを考慮し退職を申し出た日から3ヶ月後に設定するべきなのか、それとも9月末等、労働基準法に基づいて2週間以降であればいつでも大丈夫なのか皆様の考えをお聞かせていただければと思います。 正直院長がパワハラ気味というか、精神的にもつらいときがあるので早めに辞めたいのですが他の職員も辞めると言っており職場の人数が全く足りない状況ではあります。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

196閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2週間の方に1票入れさせてください。 院長がごねるようなら退職代行サービス利用も検討の余地があります。 不毛なことに時間を無駄にしたくないこと。 医療系は世間の常識が通用しない、癖の強い先生が多いことなどが理由です。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 法的な事は労基へ相談し、パワハラに対しては、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談してください。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 慰謝料請求で多少損をしても、社員からパワハラで裁判を起こされたとなれば、社員のモチベーションは低下し、売り上げ低下、社会的信用が落ち倒産するかしれません。出版会社、マスコミへ報告するのも良いかも知れません。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 「労働基準法に基づいて2週間以降であればいつでも大丈夫」 こういうとき、多くの回答者は「大丈夫です大丈夫です、法がそう規定しているんですから★」とだけ回答して質問者も納得、という事例がよくありますが、質問者さん自身は納得できますか。 最大の問題は「自動的に大丈夫になる相手なのか」で、ならない場合は自分の力で大丈夫にしていく努力を伴うのです。 その“努力”にもいろいろな手段がありまして、 *「労基署や弁護士事務所と念入りに相談して助言を受けた言動に徹する」 *ひたすら独力で交渉していく *怠惰でやる気のない勤務ぶりを演出し尽くし、首同然に解放してもらう パワハラを一身に受けとめ耐えるばかりでは、メンタルがヤラれるだけで進展は望みようがなくなりますよね。場の状況に応じて、恫喝には恫喝で対抗して相手をたじろがせる必要もあります。その方が解放時期を早めることにも…

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる