教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学4年の息子が中学生になったら剣術を習いたいと言っています。子供も真剣なので色々と話を聞きながら検索してみると、剣道で…

小学4年の息子が中学生になったら剣術を習いたいと言っています。子供も真剣なので色々と話を聞きながら検索してみると、剣道ではなく殺陣を習いたいと。地元の教室では高校生以上が加入の条件で…。確かに。理解ができます。 将来殺陣を習うとして、取っ掛かりは何を習うといいのでしょうか?剣道でしょうか?居合道でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

続きを読む

150閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    剣道も剣術も居合(道)も経験した立場で回答します。 その中で選ぶなら、袴の着付けから帯刀まで学べる居合道です。 ただ、殺陣と比べると体の使い方が違いすぎるので、あくまで「選ぶなら」です。 殺陣をやるなら、柔軟運動や体力づくりのほうが良いかと思います。 アクション重視なら、体操教室という選択肢もあります。 とはいえ、「剣の何か」で興味を継続させるなら、お子さんがやりたいと思うほうがベストです。 ちなみに、剣道と居合道を同時に始めるのはお勧めしないので、「両方とも」は(個人的には)なしです。 また、いわゆる古武術としての剣術をやるなら、剣道も居合も未経験で大丈夫です。 むしろ、それらの経験があると癖が出てしまい、私のように古流独特の動きを身につけにくくなることもあります。

    なるほど:1

  • 立ち回りは決められた手順を覚えるだけですが都内にそんなサークルが有りますがまるで形になってません、従って居合道が良いですね。 剣道がスポーツで武道では有りません。従って武道の所作を学ぶのなら居合道です、地域には安く丁寧に教えてくれる道場が有りますので探してはください、ただし、カルチャースクールでのものは止めてください。 又、剣道居合と各流派の居合が有るので各流派を選んでください。 夢想神伝重信流、田宮流、伯耆流、無外流、無双直伝英信流、 水鴎流、立身流、新陰流、神道無念流、夢想神伝流等があります。 三船敏郎の用心棒では最後の決闘も九州の居合を習っての立ち会いだったそうです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 剣道は、どちらかというとスポーツなので、殺陣の参考にはなりません。 殺陣に活かすとならば、【居合道】のが近いのではないでしょうか? ただ、居合も教えてくれる教室が少ないので、探すのは難しいかも。 もし無理なら、木刀での素振りをするだけでも違うと思います。 例えば→https://youtu.be/fTLeS_AZ1yM?si=_tYuYQZJrvzQTirC

    続きを読む

    なるほど:1

  • 殺陣というのは演劇や映画における日本刀アクションのこと指しますが、お子さんの希望はあっていますか? http://yonetate.com/ そうであれば、こういった殺陣教室はあります。この米山氏と川渕かおり氏が組んだ殺陣ユニットのイデアルは世界的に有名ですね そうではなくて、武術武道としての剣術をやってみたいということであれば、中学入学を待たずに今すぐ剣道を始めることをオススメします。昭和の時代は剣術道場への入門資格が剣道3段だったりしたもので、やはり剣道に習熟しておいた方がいずれ剣術を始めるにしても有利です。剣道の技術がそのまま全て使えるわけではありませんが競技剣道はアスリートとしてのフィジカルの鍛えられ方が段違いですので若い成長期は剣道が一番だと思います。それに剣術道場でも基本的には皆さん剣道経験者ですので剣道の世界でどこまで上ったかは割と重要なヒエラルキー要素になりますから剣道スルーで剣術はオススメできないです。なのでまずは剣道やらせてみましょう!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる