解決済み
私の考え方が甘いのか、皆さんのご意見を聞かせてください。 現在、夜勤アルバイトしながら、正社員を目指して、転職活動をしています。年齢は30歳です。正社員経験は前職で3年と他3ヶ月ほどで、あとはアルバイトで働いていました。 転職サイトを通じて、大手の求人に応募した所、選考が通り今度面接があります。 (転職エージェントからは、職歴と経験上、書類選考も厳しいと言われていた企業でしたが、書類選考、適性検査とクリアできました。) ただ、実家通勤から近い就労先の求人へ応募していたのですが、そこは採用が決まってしまったため、受かった際は通勤1時間弱かかる場所へ入社になるとのことです。 また、現在のアルバイトが9月末頃退職したい旨をアルバイト先に伝えているので、企業から始業開始日を聞かれた際は、10月1日から可能と伝えるべきかと思うのですが、深夜まで働いた後、1時間かけて通勤して、新しい環境で働くのがしんどいと感じてしまいます。 面接で始業開始可能日を聞かれた際は、 10月2周目か、半ば頃就労可能と答えようと考えています。 (国保や国民年金等も月単位で支払わなければならないなら1日休むより、1週間休めたほうがリフレッシュできるし、体調も整えて迎えられるという考えもあります。) 親に、希望勤務先よりも遠い所の入社になることと(通勤に対する不安)と、 上記入社日についてのことを話した所、 通勤一時間なんて当たり前だし、障害を持った姉(がいます)でさえ、真夏でも真冬でも電車、バスを乗り継いで仕事に行っている。 他にそんないい条件の求人無いのだから、一日くらい寝ずに行って当たり前だと言われました。 (私みたいに低レベルな人間を高待遇で迎えてくれる企業は他にないと言いたかったんだと思います。転職エージェントとの面談の際も、大手は厳しいと言われていましたし、態度からバカにされているとは感じていました。) 上記の心配事は、世間とはズレた考え方で私は社会人として甘いんでしょうか。 もし入社が決まったら、通勤が心配なので、勤務先近くに引っ越そうとも考えています。 ただ、月の手取りが16万程度生活していけるかも不安です。 長文になって申し訳ありません、皆さんのご意見を聞かせていただけませんか。
72閲覧
元採用担当のおぢさんです。思うところだけ活字で書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >上記の心配事は、世間とはズレた考え方で私は社会人として甘いんでしょうか。 甘いとは思いませんが、優先順位がきちんと付けられない方なのかなとは思います。 まず、現時点ではそこに合格(採用)するかどうかもわからないのですから、そこに向けてきちんと企業研究・業界研究をして面接に備える時期のはずです。合格後の心配なんて、落ちた場合にはすべてが無駄時間です。仮検討する程度は構いませんが、それで悩むのは自らストレスを生んで苦しむだけの行為かと考えます。 つぎに、バイトはシフト制なんですかね。あるいは、決まった時間の勤務ですか。どちらであったとしても、9月最終週or最後の3日を外してもらえばいいだけではないですか。「9月末頃退職したい旨」と伝えたのは、あなた自身もギリギリまでは無理だと思われたからぼかしたのではないですか。そうであれば、9/30まで無理して出勤しなくても良いでしょう。次の職場にフィットできれば、場合によってはこれから30年以上勤めることになるのですから、どう考えても次の仕事のほうが遥かに重要です。また、辞めるとまで言ったのですから、その夜勤バイト自体は辞めるんですよね。 そして、合格されたと仮定しての出勤可能日ですが、まずは先方がどういう希望を持っているのか話を聴いてから検討ですね。もちろん、できるだけ先方の希望に合わせましょう。向こうがいつでも構わないと言ってくれれば、自分が考えている日を伝えて交渉されればいいでしょう。場合によっては、引き継ぎなどの理由で、できるだけ至急で入ってほしいと言われる可能性もあります。そうなったときには、大手正社員を諦めるか、間もなく辞めるバイト先に少しの不義理をするかの選択となるはずです。私から見たら、とても天秤にかけられる話ではないように感じます。 >国保や国民年金等も月単位で支払わなければならないなら1日休むより、1週間休めたほうがリフレッシュできるし、体調も整えて迎えられるという考えもあります。 ↑↑ ちなみに、これはあなただけの都合の話であって、社保関連については会社が同額を負担しています。月初入社・月末前日退社が前提で話が進むケースが多いのは、会社側は無駄なコストを僅かでも支払いたくないからということもお忘れなく。 質問文全体を読んでいると、次の仕事への期待や希望も垣間見えます。しかし、同時に尻込みをしていて、なんとか「やれない理由」をひねり出そうとしているようにも見えます。あなたがその職場で通用するかどうか(=合否)は先方の面接官が決めることですから、そこも悩むのは止めましょうか。仮に仕事ができなかったとしても、あなただけの責任ではありません。それでも、そこでの仕事がどうしても無理そうならば、合格後に入社を辞退することだってできます。 繰り返しとなりますが、本当に悩むのはまず晴れて合格をして、先方からの入社条件等を全部聴いてからでなければ意味がありません。とりあえず、運があって面接までしてもらえるのですから、まずは合格できるように具体的な準備をしましょう。
< 質問に関する求人 >
高待遇(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る