解決済み
(釣りでは無いです) 仮面浪人について。 現在早稲田大学社会科学部に通っている1年生です。諸事情あって慶應義塾大学法学部を受験し、入学することを検討しています。(受験時には慶應法学部も合格しました) 仮面浪人というと、一般的にはMARCHから早慶、早慶から東大などのように、1レベル程度上の大学を受験するのが一般的だと思いますが、上記のようなケースは費用、時間などの面から見るとアリだと思いますか。
846閲覧
1人がこの質問に共感しました
1253178032さん
自分がアリだと思うなアリだとは思いますが、本当にその価値があるのかはよく吟味する必要があると思います。
ID非公開さん
自分の本当にやりたいことができる場所がそこなのであれば全然ありだと思います。ただ、仮面浪人にかかる費用、労力は恐らく質問者さんの想像以上です。 姉の話ですが第一を蹴って私立で仮面浪人をして近くの国立を目指すと言い出し、周囲の親や塾講師の方々からものすごい反対を受けていました。 (主に金銭面やその理由、について) 姉は結局、仮面浪人はしませんでしたが今それなりに楽しそうです。なのでもし一時の考えなら滅多なことはしない方がいいと思ます。
そうだね:1
1153107588さん
たかが大学、学部のチョイスです 好きにやれば良いと思います 浪人して上を目指して失敗して、結局現役時に受かった大学に行く人だって ゴマンといます ただ慶應法って面接もあったよね、同じ教授だったら気まずいね笑
jun********さん
1年分の学費や諸費用を無駄にしてやることでもないと思います。 法学部に合格していて、今は法学部ではないのなら、本当に法律を学びたかったのか素朴な疑問です。
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 就職、転職
1
続きを見る
2
3
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
憧れのカーデザイナーを目指そう!スキルやキャリアパスを解説
カーデザイナーは自動車に関連する職種で、時代のニーズに合ったカーデザインを生み出す役割を担っています。未...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です