回答終了
大学2年生です。 3歳からピアノを習ってきました。 小学校1種、中学・高校1種の音楽の教諭免許を取ろうと思っています。 また、ピアノの調律師の資格も取ることができればと思っています。どんなイメージですか?
74閲覧
音楽大学の2年生でしょうか? 小学校の教員免許は諦めましょう。現実的ではありません。 小学校教員の養成課程を持つ大学へ行かないと取れないと思って下さい。 音楽大なら教育科などだと中学1種・高校2種の免許が取れます。 高校の1種免許を取るには、大学院行かないと取れません。 音大のピアノ科では、無理して教職課程を取らないと何の免許も取れません。 (ピアノ科なら教員免許の取得は、事実上無理です。) 調律師の資格は、大学ではなく専門学校で2年間程勉強することになります。 公的な資格では無く単なる検定なのですが、持っていないと事実上は仕事が来ません。 昔は国立音大付属の調律科がありましたが、現在は廃しされています。ヤマハなどメーカーの養成機関か、ESPなどの音楽関係専門学校の調律科を受けることになります。 ですから、現在音大教育科の2年生だとして、大学院修士課程を卒業まであと4年、単位互換のある教育学部小学校教員養成課程に入り直して(教養課程を免除してもらって)最低3年、さらに専門学校で調律師を取って2年、合計で今から9年間くらいかかります。 全部の資格を取れても30歳手前ですから、就職はどうでしょう? 教員採用試験に受かるかどうかは、保証がありません。 >どんなイメージですか? 上記の様なことを知らずに質問しているなら、勉強し直しましょう。 そうでは無く、単なる空想だけなら御勝手に。
教員免許と違ってピアノの調律をするのに公的な資格は不要です。 一般社団法人日本ピアノ調律師協会・ピアノ調律技能検定 https://www.jpta.org/kentei/ その資格の有無と調律の仕事をこなせるか、仕事が来るかは別の問題で技術の有る無しです。ピアノを教えている先生と少し似ているかもしれません。 ご存知かとは思いますが、調律師の仕事内容は多岐にわたります。 リンクした動画が参考になるかもしれません。 https://www.youtube.com/watch?v=S_hUPeNbECY https://www.youtube.com/watch?v=z-0jv7GfFmo https://www.youtube.com/@pianotunermiki 下記はメーカーで運営している技術研修所では見学会もしていて、夏のは終わりましたが12月にもあるようです。もし興味がありましたら調べてみてください。 https://jp.yamaha.com/services/pta/kengaku/
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る