教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築業界はブラックですか? 建築学科志望の高3女子です。大学選びのために将来像を考えています。旧帝大あたり目指してます…

建築業界はブラックですか? 建築学科志望の高3女子です。大学選びのために将来像を考えています。旧帝大あたり目指してます。一級建築士になって、事務所を経営するなりしてがっつり建築をするのか、それとも建築系の企業に就職してOLになるのかで目指す大学が変わってきます。 また、地方の優良企業に就職するのか、それとも東京の大企業で一つの駒になるのかも悩んでいます。 建築関係のお仕事をしている方がいらっしゃればお話聞きたいです。 よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 建築学科の志望動機ですが、稚拙で恥ずかしいですが、「家が大好きだから」です。 うまく言葉にできないのですが、私にとって家とは、人生の幸せな瞬間に寄り添うものです。 人々が家そのものを通して、さまざまなアプローチで幸せになれるお手伝いができれば、と思っています。 高校生が夢見てるなーという感じで本当に恥ずかしいのですが。 建築学生は、大きな音楽ホールや国立競技場、都市開発そのものだったりと、大規模な建築に憧れている方が多いのかなと思うのですが、私はあくまで家が好きという動機で目指しています。 大学で色々学んで方向性が変わる可能性は十二分にありますが、現時点ではそのように考えています。

続きを読む

687閲覧

回答(9件)

  • 初めまして。私は、現高3女子の土木学部志望の者です。なんとなく運命を感じ、建設関係の者ではありませんが一意見をさせていただきます。 まず、志望動機ですが私の方がほわほわしてます。私が土木学部を目指している理由は高校で演劇部で舞台基盤の重要性を身をもって痛感し、より大きな基盤である社会基盤の重要性を感じたこと、モノ作りの楽しさを感じたこと、数学の教員免許が取れるということというあまり土木に関係していなことです笑 質問者さんの方が何倍もちゃんとしてます。 家が好き。いいじゃないですか!! かっこいいです!! こんな私になにか言われるのはとても尺かもしれませんが、周りの志望校が決まっていない友達の相談によく乗っている私が彼女たちに言うのは「現実を一回見てからそれでもやりたいと思える方を選べ」です。 友達に建築系に進みたい子がいるのですが、その子の志望校を決める際に色々調べたことを思い出すと、一級建築士にはなりにくくなっていること、どこまでも建築業界は縦社会、男社会であること、ロボットなどの普及により、建築士は必要無くなるかもしれないこと、家を建てる人が減っていることなどがあったのを覚えています。ですが、私の場合は数学の教員と土木の監督者で迷っていたためどちらのきつさ加減も調べ、それでも決まりきれなかったので選ぶ期間を延長させるために両方を目指せる大学を調べまくりました。 一級建築士とOL、決めきれないのであればどちらも取り扱った学びができる学校をもう一度探してみてはいかがでしょうか?それか、客観的に見たら一級建築士を目指していてOLに転身は可能そうですがOLから一級建築士は無理に見えます。とりま一級建築士を目指す。これもいいんじゃないでしょうか? ブラックかどうかについてですが、 友達の進路系についても調べた私からすると、どの業界も今はブラックです。確かにブラックの加減や方向性は違いますがブラックなことには変わりません。大丈夫。どこに行っても私たち世代は人手不足も今よりプラスされてブラックです笑 私が尊敬している高校の先生が地方の大学から都会の会社にいくのは厳しいが都会の大学から地方の会社はがんばれば行けるって言ってました。 本当に使えないことしか言ってないんですけど、 迷ってるなら一回現実見てから決めた方がいいです。それでも悩むなら悩む期間を延長できる道に進んでみませんか?私も色々悩みまくっているので分かりませんが分かります。10代後半は悩んでも結論が出ない傾向にあると見たことがあります。20代になってから考えられるようにどちらも目指せる道を進んでみてはいかがでしょうか? 長々となって申し訳ないです。 同じ立場の私は延長の道を選びました。 質問者様の良き選択を応援しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結局、建築士であれ、土木施工管理技士であれ、監督です。 作業員や下請け企業に指示を出して従わせなければいけない。 指示を出す相手は腕っぷしの強そうな男性、怒らせると怖そうな人もいます。 相手もお金が絡んでいます。 大丈夫ですか?

    続きを読む
  • 大学入る前にあまり硬め無い方がいいかな。 住宅の設計たって、大学ではかじる程度だろうし、大学出て基本を理解した上でいろいろ見て回って初めて自分のしたいコンセプトみたいなものが出来上がってくるだろうし。 家の各種項目をデータとして数値化して組み合わせるのも、伝統建築の木本来のくせや特性を活かして設計するのもあるから、とても深い分野です。 大企業で歯車になって稼ぐ、自分の理想を突き詰める為に独立して実証していく。 さまさな可能性があるから硬め無いで学業を収めればいい。

    続きを読む
  • 企業や部署で全く違うし、個人的な感覚も違うので、一概には言えないです また建築学科は建築士の養成講座ではなく、旧帝や難関大でも一級を取得する人は少数派、2割とかそんな程度です。また一級取得者で設計監理実務に就いているのは5割を切ります なので、建築学科→建築業界→建築士と一本道で捉える必要なんてなく、入ってから就職に向けて調べて体験して方針決めましょう。一つ言えるのは、どんな方向を目指すにせよ、マスとして見れば難関大ほど選択肢は広いって事です

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる