教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務経験者の方に質問です。 眼科医療事務と心療内科精神科の医療事務で悩んでいます。 眼科 ・新設商業施設内(地…

医療事務経験者の方に質問です。 眼科医療事務と心療内科精神科の医療事務で悩んでいます。 眼科 ・新設商業施設内(地元民しか使わないような駅) ・木曜定休日の完全週休2日年末年始休暇あり・9:30〜19:00のシフト制 ・月給22万(固定残業代なし) 心療内科精神科 ・ターミナル駅にある ・日月祝日休み、年末年始、GW、夏期休暇1週間〜10日程度 ・9:30〜20:00のシフト制 ・月給22〜30万 ともに賞与昇給、通勤手当、有給ありです。 仕事内容はほぼ変わらず、強いて言うなら眼科は検査診療補助がある程度。 今まで飲食店勤務のため、初めての医療事務になります。 心理学系の大学卒なので、心療内科精神科などの病気の理解はあります。 経験者の方に、どちらがおすすめか、仕事内容の差、患者さんの傾向、やりがいと苦労したことなど率直なご意見を聞きたいです。 (身内に受診者がいるので心療内科精神科の患者さんが他の科と差異があるのは理解してます)

補足

心療内科精神科で勤務したことのある方もぜひお答えいただけると嬉しいです。

続きを読む

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元医療事務員です。(診療科は整形外科) 個人的に思う事ですが、心療内科精神科は診断書や休職に関する書類、場合によっては労災申請などがあるので一般的な医療事務の知識+αで知識は身につくかと思います。 患者さんの傾向はおそらく眼科は比較的に元気な方が多く、ハキハキとした対応や急患(目をぶつけた等)もいらっしゃると思うので迅速な対応が求められ、心療内科は比較的に不安を多く抱えているので言葉遣いや対応方法など気を付けることが必要かと思います。 個人的に労災申請がややこしかった、休職に関する書類(傷病手当金申請)など医師が記入するものが遅延し患者さんに謝罪するのがネックでしたが覚えられて良かったと思ってます。 診療補助も覚えると医院全体の流れや病名が知れたり知識が増えて面白かったです。 ・・・結論、質問者さんがいいと思う方でよろしいと思います

    なるほど:1

  • 眼科で働いてるので、眼科の話ですが… 眼科で検査補助もあるということですが、この「補助」はイメージだとサブで誰かのフォローをすると思いがちですが、ガッツリ検査すると思ってください笑 ほとんどのところがそうだと思います…。 視力検査と風当てる眼圧検査がメインになると思いますが、場合によっては視野検査とかOCTとか写真撮る検査もやるかもしれません。 ↑ 職場に検査専門のORTという方がいれば、メインはその方で忙しい時に手伝う感じにはなると思います。 あとコンタクト処方するところですか?となると患者さんは若い方が多いと思いますが、白内障の手術をするとかなら高齢者が増えると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

眼科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる