解決済み
悩み聞いてください。 社会人1年目です。 地元配属と聞いていましたが、配属発表で縁もゆかりもない地方に今年の5月から着任となりました。 ここには友達もおらず、地元まで新幹線で約3時間かかります。物心ついた時から東京で働くのが夢でしたが現実ととギャップに苦しんでいます。 引っ越してからいいことがひとつもありません。 隣人はドタバタうるさくて資格勉強もできないし、夜は眠れない。(管理会社に3回クレーム済) 近くに勉強できる図書館等があるわけでもない、会社の人間関係も田舎独特な感じで慣れない、わかってて入りましたが技術職なのに転職で役に立つようなスキルが身につくわけでもない。 なんのためにこの地で働いているのかわからなくて、毎日東京で働いている自分を想像して悲しくなります。 大手で給料もいいけど、今すぐにでも東京の小さな会社に転職したいと考えてしまいます。 そんな甘い考えの自分も嫌になってしまいます。 どんな話でもいいので聞かせてください。
287閲覧
1人がこの質問に共感しました
私の会社でも、転勤が嫌で、新卒で入社後、2~3年で転職する社員が結構います。 特に、東京近辺出身者にその傾向が強いように感じます。 以前の職場でも、新卒入社後、最初の転勤の直前、地方公務員に転職した者が2年連続で出ました。 概ね共通しているのは、新卒入社から転職までの期間が2~5年(つまり2~5年勤務)した後に転職していることです。 結局、地方勤務ありでも今の会社で働き続けるか、転職するかの二択だと思いますが、まだ転職を決断するには早いと思います。 1~2年は働いてみないと、働き続けるにしても転職するにしても、その判断基準が持てないと思います。 ただ、私の知る限りですが、地方勤務が続くと、いくら仕事を頑張っても評価され難いのも事実だと思うので、今の会社で働き続けるにしても、東京や、或いは大都市圏へ早く転勤し、そこで頑張るのが良いかと思います。
なるほど:1
転勤族で引越し経験20回以上です。 私の経験から、どこに引越しても最初の3ヶ月くらいはキツいです。半年くらいで慣れてきて、1年すれば良くも悪くも慣れます。 環境の変化に気持ちが追いつかず、生活にしても仕事にしても新しいことばかり、人間関係も変わるのだから心身が常に緊張していて不安定になりやすいんです。ホームシックにもなりますし。 それが当たり前なので1年未満で転職するのはお勧めしません。必ず慣れますので、慣れた時に冷静になって転職すべきか考えた方がいい。 都会→田舎、太平洋側→日本海側、東日本→西日本など、地域のギャップが激しいほど受け入れにくいものです。慣れ親しんだ環境、食、文化、言葉すべてが違いますからね。 だからと言って、いつまでも地元や前にいた場所は良かったと思い続けて、今いる場所を否定批判していたら自分が辛くなるだけですよ。嫌な奴になっていくし、その地域を見下していると言葉にしなくても周りに伝わりますから人とも上手くやれません。 転勤でもなければ住むことなんてなかった場所なのだから、縁があったのだと思って観光したりグルメを楽しんだりするといいです。今いる地域を知り、楽しむ努力をする。結局そういう行動が自分を救うし、成長に繋がります。 東京が一番好きならそれはそれでいいんです。 転勤があるなら、どこに行っても楽しんでやるぞ!という気持ちが大事。 私は東京から新潟に転勤したことありますが、秋〜冬の北陸特有の天気の悪さにウンザリしましたね。雪や寒さよりも、曇天と暴風に気が滅入りました。青森にいたこともありますが、北陸の天気の悪さが嫌でした。 太平洋側の秋〜冬は快晴ですし洗濯物を外に干せますからね。北陸の秋〜冬は辛いと思う。 海外にもいたし、色んな場所に住んできたのでどこに行っても平気な自信があったんですが、新潟の秋〜冬の気候は合わなかった。 でも過ぎてしまえばあれも経験だったなと思いますし、米と魚は最高に美味しかったと思うし、もしまた北陸に住むことがあっても以前より楽しめると思っています。経験があり、自分がどうなるか、どうしてきたか知っているからです。 嫌だから辞める、嫌だからすぐ転職。 こういうことを若い頃にしてしまうと、精神力が身に付かないように思います。頑張ってみて、やれることはやり、それでも違うと思ってからでいい。大手を退職するのはあまりにもったいないですしね。
なるほど:2
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
図書館(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る