教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人ですが今になって薬剤師になりたいです。社会人6年目の27歳です。薬学部に入学し、国家試験に合格しないとなれないのは…

社会人ですが今になって薬剤師になりたいです。社会人6年目の27歳です。薬学部に入学し、国家試験に合格しないとなれないのはわかっていますが、最短で薬剤師になれる方法を教えていただけませんか。社会人編入で薬学部を探しましたが、2年次からの社会人編入が多く、結局4~5年は薬学部に通わなくてはなりません。 長く通うと時間もお金もかかりますので最短経路を模索中です。今の私の条件で薬剤師になるのに一番近い道はどのようなものがあるでしょうか。 地方の国立大学農学部の化学系コースを卒業し、現在化粧品会社の研究開発職に就いて6年目の27歳です。 大学院は出ていません。 資格は危険物取扱者とか毒物劇物取扱責任者とか、理系を出れば持っているような資格しかありません。 実家が東京なのでなるべく実家通いがいいですが、関東近辺は難しそうなので地方まで視野を広げています。 普通に受験するのではなく社会人編入で考えています。 募集人数は若干名とか1~2名とか少ない大学が多いです。 ネットでですがいろいろ調べましたが、いろんな方に聞いたらもっと違う方法もあるんじゃないかと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

54,733閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ないとおもいます。 いま各学部は4年間では薬科学の学位で薬剤師の資格が取れない学科、 6年間で薬学の学位と薬剤師の資格が取れる学科と分かれてる。 薬学を4年しか学ばないがために薬剤師の資格を取れない人が沢山いる中で、大卒だからって4年未満ですむなんてことあるわけないでしょ。それなら文系大出てからなら計7年で取れることにさえなってまう。 薬剤師法に、「学校教育法 に基づく大学において、薬学の正規の課程(同法第八十七条第二項 に規定するものに限る。)を修めて卒業した者」か「外国の薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で、厚生労働大臣が前号に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの 」って定められている。 『同法第八十七条第二項』とは「医学を履修する課程、歯学を履修する課程、薬学を履修する課程のうち臨床に係る実践的な能力を培うことを主たる目的とするもの又は獣医学を履修する課程については、前項本文の規定にかかわらず、その修業年限は、六年とする。」と決まっている。 2年に編入できる大学は、1年目に一般教養を中心に履修する大学。専門科目が2年次で始まることから、大卒者であれば2年次からで良しとしているだけ。 私立のバカ大学が増え、昔ほど薬剤師の権威がなくなっている。いまは頭がなくても誰でも金があれば薬学部に入れるし、薬剤師になれる。そんな資格のために現在の安定した地位を棄てることないと思うが。 前の人の回答も微妙に間違い いまは4・5年次にもそれなりに授業や研究はある。4年前期にほぼ終わっているのは、4年制の時代。 不足してないから編入がないのではない。 看護師は不足しているから編入があると誤解してるのか? 看護師の大卒者編入(学士編入)も全国200校近い大学でやっているのは10校程度。しかも編入は2年次。 多くの看護大学でやっている編入は特殊なもの!既に3年制専門学校を卒業して看護師免許がある人だけが看護大学の編入試験を受けられる。看護師の上位資格である保健師や助産師を取ることと、看護学の学位を取りたい専門学校卒者が編入してくるわけ。 既に看護師免許がある人が編入したって不足に関係なし。 むしろ編入なんかさせないほうが専門卒看護師が現場に留まるからw 編入のあるなしは、不足問題に全く関係ない。 また編入程度の少人数で看護師不足が解決されるなんて世の中の誰も思っていない。

    3人が参考になると回答しました

  • 偏差値は下位のほうですが、徳島文理大学という私立大学の薬学部が3年次・4年次編入も実施していたように思います。 ただ、他の方も言われているように1年後期くらいから専門科目が入ってきたりするので、編入ではなく一般入試で1年次から入学することをお勧めします。 薬学部は非常に勉強について行くのが難しく、留年率も高いです。それに加え、編入で途中から入っても、単位認定されない教科が多くなると厳しいです。 下手に途中年次から入って留年するより、1年から入学し基礎をしっかりしてストレートで卒業する方がいいと思います。 私も遅くして薬学部に入ったので、早く卒業したいのは分かりますが、20代や30代、40代の人結構いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 回答になっていないかもしれませんが・・・ なぜ薬剤師になりたいのでしょうか? 病院や薬局で調剤がしたいのですか? 正直、病院や薬局やドラックストアで働いている人たちは、 収入もそれほど高くないですし、薬局・ドラッグストアは定着率も悪く、 とても花形職業とは言えないです。 薬学部→大学院と行って、化粧品会社や製薬会社の研究開発職を希望する人は多いですよ。 私は薬剤師ですが、化粧品会社の研究職を辞めて薬剤師になるなんて、 もったいな~いと思ってしまいました。 臨床をやりたいなら、是非医師を目指してください!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 薬学部は一年から専門科目をバリバリやったりするので三年から入っても国家試験には受からないと思います。 二年までに考える系の教科を終わらせて三年からはその知識をフルに使い暗記物になってきます。 四年前期には大概の勉強が終わります。(ちなみに私は国家試験合格率の高い私立薬学部六年制三年です。どこもコアカリに沿ってやってますから一緒です。CBTに国試のほとんどの範囲が出ますし) そして薬剤師はさほど不足していませんから、編入がほとんどありません。看護は不足しているので編入の募集人数も多いです。 編入を募集している大学が少ないとはいえ、薬学部よりはよっぽどマシです。 ちなみにうちの大学はしていません。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる