解決済み
休職中の上司(管理職)とのやりとりについて質問です。 教員をしています。異動先で激務と同僚からのパワハラや管理職の対応に耐えられず適応障害になり、傷病休暇を経て休職になりました。パワハラの詳細は控えますが、管理職の対応として、傷病休暇になる前に心身の不調が出ており複数回相談しましたが、 「(軽い感じで)大丈夫大丈夫〜」 「ま、なんとかなるって〜頼むよ、頑張って」 などとはぐらかされていて、このあたりから不信感がありました。 休職前の傷病休暇に入る際に、管理職との面談があり、その後傷病休暇中に電話での面談があり、体調の確認や復帰しても激務は変わらずパワハラの原因になった方とも近い距離で働くことも変わらないことを言われました。 電話がかかってくるたび酷い時は過呼吸になるなど体調が崩れますが、所属している以上は拒否もできないと思い対応してきました。 結果休職に入ることになりましたが、診断書が出たことを管理職に報告すると 「面談をもう一度やりたい」 と言われ、 「カフェでも居酒屋でもいいから場所を指定して欲しい」 と言われました。 学校に来なくて大丈夫という意味での配慮なのかもしれませんが、管理職に不信感が募る中で顔を合わせ、食事まで共にするのはハードルが高いと感じました。 休職に入る当時、私が適応障害とは別に体調を崩していたため、お断りさせていただいたのですが、しばらく経ってから再び電話で 「連絡しなくてごめん、やっぱり面談したい」 「家の近くでどこか店探して欲しい」 「できればすぐやりたい」 と言われて困っています。 説明なら文書でも電話でもオンラインでもできそうですし、居酒屋やカフェで管理職複数名に囲まれるか二人きりで話をするのは耐えられそうにありません。 なお、管理職は全員男性、私は女性です。 今すぐ退職は考えておらず、休職しながら復帰するか退職かを考えようと思っています。 15年以上勤務してきて初めて休職になってしまい、色々な方へ迷惑をかけ本当に申し訳ない思いが一番ですが、一方で特定の同僚、管理職への不信感も拭えない状況です。 この状況を何とか乗り越えたいと思うのですが、どうやりとりするのが良いでしょうか。 難しい質問で恐縮ですが、回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
214閲覧
療養休暇と違い休職になると復帰に関して教育委員会で審査が行われるます。 また代替教員確保のため復帰の時期含め管理職が頻繁に連絡してくるのです。 公立なら転勤したらどうでしょう。自分は小→中→高と変わり、高も進学校、底辺高、全日制、定時制、さらには特別支援と転勤して環境を変えましたよ。行政に出ることも一案です。
ありがとう:1
乗り越えるのは無理では? 学校の管理職なんて超のつく年功序列で、管理職試験なんて「事なかれ主義を貫けるか否か」を確かめるための行事ですから。 そのような管理職に何かを期待してはいけません。最終的には本人に責任を負わせて棚上げです。 民間企業ですら管理職はこんな感じですから、教員の管理職となればなおさらでしょう。 おそらく上からせっつかれて面談をお願いしてるだけで、解決しようなどとは考えていません。時系列にその姿勢が見てとれます。 まずはパワハラの事実確認がどうなってるか確かめましょう。そこがうやむやになっていては、あなたの主張もワガママととられかねません。 その上で、事実ではないと判断されたのなら、残念ながらあなたに協力者はいないことを示唆しています。 事実を認めたのなら、退くのは相手です。解決策に相手の異動はマストでしょう。 それらを確認できるなら面談に応じると答えればいいと思います。なにせ信用できない相手ではまとまる話もまとまりませんので。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
カフェ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る