解決済み
公認会計士を目指す高3です。進路について悩んでいます。 自分は大原の会計士コース(2年制)に進学することを考えているのですが、先日の三者面談で先生から「熊本学園大はどうか?」と提案されましたどちらの進路が自分にとって良いのか迷っています それぞれの進路を選んだ場合のメリット、デメリット等を教えて頂けると助かります 在学中の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けるとうれしいです ご参考までに、評定平均は4.54で、全商簿記2級の資格を持っており、現在は日商2級を勉強中です
322閲覧
1人がこの質問に共感しました
熊本大に通いながら TAC通学通信。CPAの通信 安いので言うとLECに通いましょう なんせ受験者数も増え 前回短答は問題がしたもの易化したものもありますが得点率78%と厳しくなっています。失敗した場合専門だけ言って、しょぼい会計事務所だけしか就職できないのなら 日商簿記1級くらい受かって、新卒でなにかしらの企業に着けたほうがいいでしょう 高3で、がちって2級もうからないのなら 会計士合格はなかなか長い戦いになると思います
なるほど:2
ありがとう:2
本気で会計士目指すなら大学に進学した上で専門学校に行くべきです。なぜなら会計士に合格できる確率は難関大学の学生でも10%以下だからです。仮に合格出来なくても大卒として就職出来ます。
なるほど:1
ありがとう:1
任されたわ! 大原学園グループ 1.職業実践専門課程の基本情報(就職や資格合格実績等) https://www.o-hara.ac.jp/about/jissen/ 2.修学支援新制度に関連する情報提供資料 (学科やシラバス) https://www.o-hara.ac.jp/about/joho/ 3.情報公開・学校関係者評価について(卒業要件等) https://www.o-hara.ac.jp/about/hyoka 名古屋大原学園 情報公開 https://www.ohara.ac.jp/info/report/ 熊本の大原って4年前くらいに2人ほど合格者が出てからは合格実績がないのでは? 今はカリキュラムも変わって6月日商簿記1級のクラスもなくなったように思います 通信講座に200万とか400万払うのは勿体無く合格率もあまりよくないです 2パターン考えてみました ①11月までに日商簿記1級合格できた場合 →難波校か名古屋校に特待生入学(学費2年間無料) 難波校や名古屋校は対面授業のはずですし、毎年コンスタントに合格実績を出せていると思います ②11月の日商簿記1級に合格できなかった場合 →熊本学園大でLECの通信講座で学習(30万くらい) 大学卒の学歴は何にも代えられません ②が推薦の場合はもう決めないといけないのですよね 悩ましいですね
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る