解決済み
貴方の属性やアルバイト先の事務所の規模・工務店の規模が分からないので、一般論になります。 先ずは設計事務所が、監理をどの程度しているかで現場からの知識量は変わりますね。物件もオフィスビルからマンションや住宅まで行って居れば経験値は積めると思います。 自分が在籍した工務店は、設計部で基本設計すれば、施工図は設計担当がしたり、工務部内の生産設計が行ったり物件で違いましたね。外部設計の施工図は生産設計と代理人が担当していたので、生産設計から施工管理を経て独立し設計事務所を開いた人も居ます。
>工務店と設計事務所で迷っています 設計をする予定なら設計事務所、施工をする予定なら工務店です。 >面接をした工務店の設計職は主に基本設計のみであり、その後、実施課にて図面が仕上げられると言われました これですけど、基本設計もしないっていう意味に近いと思います。 基本設計って実施設計が全部できて、法規も、積算も全部できる、完全に設計ができる人がやる作業が本来は基本設計です。単線プランだから、簡単とか思ってそうな工務店の言い分に見えますが、実務では実施設計を書くのが一番簡単な仕事で、基本設計を作るのが一番難しいところになるので、その工務店はまともに設計してないのだと思います。 基本設計をまとめるのはベテランの仕事ができる人がやることです。 >私はまだ若いため転職も視野に考えています。 転職を視野だとしても、上記の通りです。 転職を視野だと、設計の場合は、設計の実務が問われます。施工の実務はどうでもいいって感じになるので、設計をするなら、設計事務所一択です。転職の時に施工をしてましたというと、転職先は施工になります。 >工務店にいった場合、実務経験が足りず転職が難しくなるのでしょうか。 その通りです。 よく現場をわかってない設計者が~とかいう話がありますが、現場は分かっていた方がいいのは事実です。ただ、設計も分かってない設計者の方が問題になります。 設計も現場も両方分かることが理想で、最低でも設計をするなら設計だけでも知ってないといけないのが常識で、設計だけでも5年6年かかるのが普通ですから、設計をやるなら設計事務所一択だと思ってください。 >また、工務店でしか得られないことなどあれば教えていただきたいです。 施工の実務ですけど、施工をやるなら工務店になります。 設計をやるならほぼ意味がない実務です。
< 質問に関する求人 >
設計職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る