教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員Ⅱ種について

国家公務員Ⅱ種についてご閲覧有難う御座います。 私は現在高校3年生で今年、大学受験をするものですが、将来は国家公務員になりたいと思っています。 そこで国家公務員Ⅱ種に受かりましたら、どういったところに勤められますでしょうか? お手数ですが、ご回答の方お願いいたします。

続きを読む

2,376閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現行の国家公務員採用の制度を前提にお話をします。というのも、おそらく質問者様が受験するころには、国家II種という試験は廃止されている可能性が高いからです。(首相官邸HP 国家公務員制度改革に係る工程表 http://www.gyoukaku.go.jp/koumuin/kouteihyou.pdf) 国家II種からの採用は大きく二つに分けて、本省と出先そして独立行政法人に分かれます。 本省は、いわゆる「霞ヶ関」に位置する各省庁になります。内閣府、経済産業省、文部科学省、農林水産省などがこれに該当します。どなたかが文部科学省と財務省はI種とIII種だけと書かれていましたが、II種からも採用しています。II種から採用していないのは、法務省と外務省などになります。また、国立大はII種採用ではありません。II種から採用していないのは、法務省と外務省などになります。 出先は、本省が地方に置いた出張所のようなものです。例えば、厚生労働省の労働局、財務省の税関、国土交通省の地方整備局などです。 独立行政法人は、国立病院や造幣局が該当します。 採用に関してのII種(ノンキャリア)の特徴は、I種(キャリア)からは採用していない省庁にも入れるということです。例えば、法務省所管の地方検察庁や、内閣官房の内閣情報調査室がそれに該当します。なぜ、このような事が起こるかと言えば、これらの官庁には幹部候補であるI種採用は必要なく、純粋に事務業務を担当するII種やIII種から採用するだけで組織が成り立つからです。地方検察庁であれば、基本的には検事が、内閣情報調査室であれば他省庁からのキャリアの出向者が幹部のポストを占めているそうです。 具体的にどこの省庁から何人とるかについては、昨年度の資料を掲示してあるリンクを貼りますので、ご参照ください。 http://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/19gyousei.pdf

  • 中央官庁 あなたが大学を卒業する頃はどうなるか判りませんが Ⅱ種を積極的に採用している官庁は経済産業省、警察庁位です 文部科学省、財務省は1種と3種だけ Ⅱ種は国立大学、税関です

    続きを読む
  • 採用試験は区分毎(事務係、技術係)に分かれているのでまず自分のしたい仕事が見つかれば区分も決めることができます。まだまだ若いみたいなのでしっかり勉強すれば大丈夫なので頑張って下さい(^-^)v

    ID非表示さん

  • 国家公務員Ⅱ種試験は国家公務員になるための試験ですが、 国家公務員Ⅰ種試験が各省庁の幹部候補となるための試験 であるのに対して、国家公務員Ⅱ種試験は各省庁の地方出先機関、 付属機関の幹部候補採用試験といった位置付けとなっています。 ただし、国家公務員Ⅱの一部では本省庁採用もあります。 行政区分は全国を9つに分けた地域ブロック別に採用され、勤務地もその地域内になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる