解決済み
建設経理2級の試験を受けます 去年から新しい会社に入り、建設業の会社でもあるので今年9月に試験を受けるつもりで試験料も支払いました。(別に会社の意向ではないです)今までも経理の事務をしていますが、簿記はもっていません。テキストは買ったのですが(9月試験対策用)なかなかバタバタしていてうまく読み切れていません。 今までの経理では手形も使用したことはないですし、割と簡単で単純な仕訳という感じの仕事だったのですがかなり必死に勉強しなくては合格は難しいでしょうか? 建設業も初めての業種になります。 問題集(過去問)とかそういうものをひたすらやっていけばまだ間に合いますでしょうか… あと建設業なので建設経理…と単純に考えていたのですが会社側にはそういう資格をもっていると何かメリットはありますか?2,3級じゃ特に意味がないとかありますでしょうか?
69閲覧
建設業経理2級のレベルは日商簿記2.5級と昔から言われています。 仕訳の知識があれば100時間勉強すれば余裕で合格点に届くと思います。今からでも十分に間に合います。 建設業特有の用語や特に収益認識の基準(工事進行基準)の辺りは引っかかる人が多いようなので頑張って覚えましょう。 勉強方法については教科書みたいなものはいらないです。仮想問題集や過去問でしっかりと解説が書いてあるものを使ってたくさん問題を解きましょう。 建設業経理2級は経営事項審査で1人につき0.4点加算されます(上限あり)。 経営事項審査とは公共工事を受注する建設業者は毎年受けなければならない審査です。 たかが0.4点と思われがちですが、実際の計算では係数による補正があって、かなり大きい数字になることもあります。 点数が多いほど契約金額の大きな工事が取れるようになるので、従業員が建設業経理2級以上を取ってくれると会社には大きなメリットになります。 建設業界では日商簿記よりも評価される資格です。ぜひとも今回で取り切って下さい。 ちなみに3級、4級は取る意味がありません。まったくの初学者なら勉強の一環で取ってもいいと思いますが、評価の対象にはなりません。
日商簿記3級はもってますか?、基礎知識ないと厳しいと思いますよ
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る