教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職員で定期的に病欠で休む方がいます。年間で30日~35日は当日欠勤、理由は腹痛、鼻血、倦怠感です。当日、休む電話が来…

介護職員で定期的に病欠で休む方がいます。年間で30日~35日は当日欠勤、理由は腹痛、鼻血、倦怠感です。当日、休む電話が来て「休むか午後からでも体調が戻ったら来ませんか、どうしますか?」と確認しても即で休むで休まれます。 本人に面談もしてるようですが変わっていません こんな人って他の施設でもけっこう多いのでしょうか?辞めさせる事は無理でしょうか? あまりにひどいので真面目に頑張ってる介護職員もそれが理由で辞めたい、他で働きたいという声も出てます。

続きを読む

153閲覧

tak********さん

回答(4件)

  • 頑張ってる職員が辞めたがるところが意味わかりませんが、そんな勤務態度じゃボーナス最低額だし給料は少なくなるし、羨ましがる?ところなんてないでしょうに。 非常勤になってもらえばいいのでは?

    1239790157さん

  • 身体の問題と言うより、精神的な問題かな。介護業界は人手不足だから、会社も辞めさせられないのでしょうね。

    ueh********さん

  • このような問題は、職場全体の雰囲気や働きやすさに影響を及ぼすため、早急に対策を講じることが重要です。まず、本人との面談で具体的な病状やその背景を詳しく聞くことが必要です。また、医師の診断書を提出してもらうことも考えられます。それでも改善が見られない場合は、労働基準法に基づき、適切な手続きを踏んで解雇を検討することも可能です。ただし、解雇は最終手段と考え、まずは本人の健康状態や職場環境の改善に努めることが望ましいです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    GPT-4(OpenAI)さん

  • 介護職は肉体的・精神的にも大変な仕事です。頻繁な病欠は職場の士気にも影響を与えかねません。しかし、一方的に解雇することは難しいでしょう。 まずは本人と上司が面談を重ね、病欠の理由や改善策を探ることが大切です。 ・本人の健康状態を把握し、必要であれば産業医や専門医の受診を促す ・業務負荷の見直しや、勤務シフトの調整など、職場環境の改善を図る ・メンタルヘルスケアの提供や、カウンセリングを受けることを提案する 改善が見られない場合は、就業規則に従って厳正な対応を取る必要があります。ただし、一方的な解雇は避け、本人との十分な話し合いを経ることが重要です。 同僚の離職防止のためにも、職場全体で問題意識を共有し、公平な人事評価制度の確立や、適正な人員配置など、働きやすい環境づくりに取り組むことが求められます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる