教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について・・・悩んでいます。 30代を目前にしています。就職活動中です。 2つ企業を絞ったのですが・・・どちらが…

就職について・・・悩んでいます。 30代を目前にしています。就職活動中です。 2つ企業を絞ったのですが・・・どちらがいいか決めかねています。以前の職業ほどの収入(総支給26万~30万)は見込めませんが、それでも仕方ないと思っています。 企業は匿名ですが、情報を比べて意見をもらえたら、幸いです。 ①業種:製造業 プラスチック加工 資本金:2500万 従業員:35人 保険等:雇用、労災、健康、厚生、退職金なしです・・・ 通勤時間:35分 通勤手当:上限なし 賃金:月給制19万~27万8000円、家族手当5000円 前年度ボーナス:0回 休日:123日(年末年始、GW、夏季) ②業種:製造業 金属加工 資本金:1300万 従業員:全体26人 保険等:雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済、2年以上退職金あり 通勤時間:約45分 通勤手当:10000円まで支給 賃金:日給制8200円~13500円(月収入16万4000円~27万) 皆勤手当6000円 前年度ボーナス:2回、計4・0月 休日:135日(年末年始、GW、夏休み、盆休み) 大きな違いは賃金支払い形式と前年ボーナス実績です。 意見を聞かせてください。

補足

補足です。ボーナス実績は職安に聞いてみたいと思います。ボーナスを考えないなら皆さんの意見はどうですか? 私自身は日給制というのが気にかかっているのですが・・・

続きを読む

413閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どうして迷っているのかなぁ…と、疑問に思ったのですが、 条件を見比べたら、断然②かな?と思うのですが… ②は会社の規模が小さい点が問題なのでしょうか? ただ、保険の面でも、ボーナスの面でも②の方がいいのでは? ①の会社の保険等ナシ、退職金もナシは目に付きますし、 ボーナスも0回となっていますから、業績も心配かな?と思ってしまいました。 ②の会社でも通勤が45分なら、交通費一万円で足りますよね? ちょっと休日が多いのが気になりましたが…。 私、ズレた回答してなきゃいいんですが…^^; お仕事決まるといいですね♪ 頑張ってください! 【補足を受けて】 ごめんなさい、 私自身「日給制」に関して知識がなかったもので、ちょっと調べてみました。 一夜漬けみたいなものなので、間違っていたらごめんなさい。 日給制についてなんですが、欠勤をする気満々でなければやっぱり②をオススメします。 (①でも、欠勤をすればお給料は減ると考えてますが) 皆勤手当てもあるし、最低賃金で計算してみましたが、ボーナス込みで②の方が多いです。 ただし、「日給制」に「ボーナス○ヶ月分」という表記はできないのだと書いてありました。 それから、有休時の扱い、労災時の休務時の扱いなど、確認すべき点があるとの事。 それと、日給制なので、年間休日が多い事が引っかかりましたが、 先ほども述べたとおり、最低賃金での計算はボーナス込みで②の方が高く出ました。 確認すべき点は、先方に確認してみた方が宜しいかと思います。 ボーナスを抜きで考えてという補足だったのですが、 私だったらお金のために働くので、ボーナスを度外視する事は不可能です。 ①のボーナス実績を確認するとのことで気になりますが、0ケ月というのは私だったら不安です。 条件面で考えて、保険にも入れないのにお給料が安い①よりは、 私が奥さんなら②を勧めますね…。 あくまで私個人の考え方です。 最終的なご判断はご自身でした方が、後悔はないものと思いますので、 あくまで一意見として取り入れていただければと思います。 よい職場である事を祈っております!o(^-^)o

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる