解決済み
放課後等デイサービス職員です。 求人について質問です。 社長が求人広告に四方手を尽くしていますが応募がない、あるいは断られるパターンが多いのはなのはなぜでしょう?給与面はこの都市の平均程度、休日は平日一日プラス日祝、一般的な福利厚生(社保完備)などあります。 このままだと職員が疲弊しきってしまいます。 忌憚なきご意見よろしくお願いいたします。
245閲覧
給与、休日、福利厚生、どれをとってもウリになるようなものではないですね。 逆に、現場は疲弊するほど… となると、主さんの事業所で働いてみよう、という人がいないのは当たり前ではないでしょうか。 また、職員の疲弊は支援に投影されるので、見学に来た人からすると「この職場はヤバい…」と感じるのではないかと推測します。 ここは社長の器に賭けるしかないとないと思いますが「今は厳しい局面だけど夏のボーナスを弾むから耐えてくれ」などといった、身を削るようなことが出来ない社長なら、さっさと転職するのが吉、と思います。 …偉そうなことを言わせていただきましたが、私が所属する法人は10年プランすら描けず、それを管理職に突っ込んだところ「オレたちゃ5年後に隠居だよん」だそうで。 法人解体が確実なので、私も転職しないと…ですw
なるほど:1
ありがとう:1
放デイはどこもそうなのではないでしょうかね。求人情報を出しても応募ゼロだったり、たまにエントリーがあっても雇用契約まで行かず断られたり、という状況はどこも大差なく、職員の取り合いになっている(そして負けている)、というわけでもないのでしょう。同業での人の取り合いで負けているならどうすれば勝てるかを考えればいいけど、そもそも全体的に負けているなら仕方ないです。 わたしが働いている障害児者施設も同じような状況です。大きな社会福祉法人ですが、法人全体で人が足りていないし、辞めるばかりです。コロナ禍の頃は飲食業から人が流れてきていましたが、今はその「コロナ・バブル」が弾けたから余計にダメらしいです。 派遣会社から派遣してもらうか、職員の家族親族を引き入れるか…くらいしか思いつきません。(あと、うちにも来ていますが、外国からの労働者を入れるか。それはそれで日本語があまり通じないと大変だとは思いますが。)
なるほど:1
ありがとう:1
求人広告記載の応募資格のハードルが高いということはないですか? 児童発達支援管理責任者はそもそも数が少ないし、保育士は健常児の現場の求人に応募するだろうし。 私は今、無資格で学童クラブの非常勤職員をしています。 私の他にも、子育てが一段落したママさんや、定年退職したおじいちゃまが無資格で勤務しています。 自由遊びの見守りや、おやつの配膳下膳など、専門知識や技術が不要な雑務はたくさんあるので、常勤さんからは重宝されています。 もし、放課後等デイの求人に 「週2〜3日可」「未経験・無資格可」なんてのがあったら、私も応募したいです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
デイサービス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る