解決済み
仕事の悩みです。 自分は社会人3年目で、現場仕事をしています。 親方のもとで手元として、仕事をしています。自分は、仕事での調子の波があり、浮き沈みが激しいです。 そして、その調子の上下がだいたいひと月半くらいであるんですが、調子が下がる度に怒られます。 怒られる度に仕事への緊張感を取り戻して、しばらくすると気が抜けてしまい、しょうもないミスで叱られる。 これを繰り返してきたのですが、最近とうとう親方がブチギレてしまいました。 これまでは、謝って許してもらっていたのですが、今回は、おまえに任せられる仕事はないと、とうとう信用をなくしてしまいました。 もちろん反省はしたいです。 でも、気持ちのコントロールができないんです。 一度気持ちが沈むと、自力で元の状態に戻せないんです。 調子を戻すきっかけが怒られることしかないので、とうとう怒られることを待つようになってしまいました。 気持ちのコントロールができない自分が情けないです。 どうすればコントロールできるでしょうか。
40閲覧
親方に怒られる具体的な問題はどういったことですか? 考え方の問題で、調子が下がってしまうこと自体はあなたのバイオリズムの問題なんだから仕方がない。 どちらかというと発生している問題に対して対策をしていないことが問題なのではと思います。 調子は絶対に下がる。調子が下がったらこういうミスをする。 ならばそれを織り込みずみで、どのように対策するか。 そうやって対策していけば、少なくとも次に調子が下がった時には同じ失敗はしないでしょう。 別の失敗をしてしまっても、その度に対策していれば失敗の共通点が見えてきて、段々と根本的な対策ができるようになってくると思います。 まだ3年目で失敗するのは当たり前です。 重要なのは失敗したあとどうするか。 私も40手前になって鍵をなくすとか財布をなくすとか失敗は沢山しています。 ただそうなった時「自分が不注意だったのが悪い」と考えるのではなく「そもそも財布をズボンのポケットに入れてたのが悪い」と考えて、それからはウエストポーチに入れるようにしました。 そのように、失敗したら必ず具体的に何か1つでもいいから行動を変えていけばいいと思います。 それでまた失敗してもそれは方法が悪かっただけでまた方法を変えればいいんです。 それでも愛想をつかされてしまったらそれはどうしようもないので環境を変えるしかないですが・・・ まずはきっちり何かしら行動を変えて、それを示していくところからじゃないでしょうか。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る