教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高二です。地方公務員(市役所職員など)になりたいと思っています。 家庭の事情で大学や専門学校への進学はほぼ不可能なので、…

高二です。地方公務員(市役所職員など)になりたいと思っています。 家庭の事情で大学や専門学校への進学はほぼ不可能なので、高卒程度の公務員試験を受けて合格したいです。私は高校1年生まで全日制の偏差値45前後の高校に通った後通信制の高校に転校しました。時間はあるので勉強する余裕はかなりあると思いますが、基礎すら危ういレベルで勉強ができないです。中学時代は不登校の期間が少しあり、そうなる前は人並みに勉強ができていたのですがその後は全くです。しかも高校も今は通信制なのでほぼ勉強する機会が無いので普通の人よりも学力は明らかに足りてないと思います。 このような状況のため、かなりの時間をかけて勉強をしないと合格は不可能でしょうか? テキストなどおすすめの教材(あまりに高いものは無理なので予算は5、6000円ほど)もあれば教えて欲しいです。

続きを読む

126閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 最終学歴通信制高校卒です。 市役所の経験があります。現在は転職して県庁職員です。 正直独学での合格はかなり厳しいと思います。 というのも、公務員試験は癖があり、独学だとその癖にあまりきづけないからです。 不可能とはいいませんが、本当に目指すのであれば予備校などに通うことをおすすめします。 私は通信制高校卒業後に予備校に入り、半年で市役所に合格しました。 毎日12時間くらいは勉強したと思います。 一次試験はそれくらい勉強すればなんとかなります。 正直公務員試験は一次試験を突破なんて当たり前のことで、問題はその後の面接試験です。 面接も自分一人では何を言ったらいいのか本当にわかりませんし、対策も難しいです。 予備校にいけば膨大な資料の中から先生がしっかりサポートしてくれます。 それでもどうしても独学で受けたいということでしたらおすすめの参考書を一冊貼っておきます。 頑張ってください 地方初級 教養試験 過去問350 2025年度版 (公務員試験 合格の350シリーズ) https://amzn.asia/d/0enXrUzj

    続きを読む

    なるほど:1

  • 中学の5教科から始めて、学習習慣をつけることからしないと、、、

  • かなり勉強しないと無理でしょう。 公務員予備校、受験校 https://search.yahoo.co.jp/search?p=高卒程度公務員試験+予備校+オンライン%E3%80%80中学程度&x=wrt&aq=-1&ai=580577f4-3ce8-4b60-84f0-6e1bc4940973-1&ts=11111&ei=UTF-8&fr=link_highlight_cbr を受講してください。(自分では無理でしょう) >テキストなどおすすめの教材(あまりに高いものは無理なので予算は5、6000円ほど)もあれば教えて欲しいです。 お金はどうしてかかります。アルバイトをしてでも、受講してください。それしか合格はありません。

    続きを読む
  • 市町村によってそれぞれ独自の採用試験を行っているので難易度はまちまちですが、大体SPIという試験を取り入れている自治体が多いようです。SPI試験は基礎能力検査と性格検査のことで、性格検査は勉強不要なので、基礎能力検査をどうするかですが、出題範囲は幅広いので全部網羅して勉強するよりも、数的処理と時事問題に絞って勉強した方が良いと思います。特に数的処理は大体パターンが決まっているので対策しやすいと思います。参考書も沢山出てますし、ネットで買えば安く買えると思います。時事問題も参考書ありますが、ネットでまとめサイトみたいなのもあるので、それを利用すればお金はかかりません。自治体はどこも人手不足なので是非頑張ってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる