教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

居宅ケアマネは何故に処遇改善金の対象外なのでしょうか? 社会福祉法人の事務長です。

居宅ケアマネは何故に処遇改善金の対象外なのでしょうか? 社会福祉法人の事務長です。6月から処遇改善加算が一本化されて介護職以外にも柔軟に分配可能となりました。看護やリハ職、施設ケアマネだけでなく事務や厨房の調理師・調理員にも支給できますが、相変わらず居宅ケアマネは制度上分配不可のままです。 ウチの法人は特養、ショート、デイ、グループホーム、居宅支援事業所があり連携してサービスを提供しています。もちろん居宅のケアマネさんも利用者様に適したサービスを調整して、デイやショートの職員さんと協力して高齢者の生活を支えています。 それなのに何故に居宅ケアマネに処遇改善金を分配してはいけないのか理解不応です。 もはやケアマネと介護福祉士の年収はほとんど差がなく場合によっては逆転しています。そんな状況なので介護職員でケアマネを受験する職員は皆無の状態です。こんなことでは将来ケアマネが激減するのは必至です。 厚労省は何を考えて居宅ケアマネをここまで冷遇するのでしょうか?

続きを読む

535閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 単純にケアマネはいらない。代わりにAIを活用したい。 それだけではないでしょうか。 AIなら人間関係で揉めることもないし、 急に退職するとかもないし、必要なものを必要なだけ使うプランになるかも知れませんしね。 もしくは社会福祉士の合格率が上がってきていて 人数が確保できそうであれば、ケアマネを社会福祉士がするとかかと。 社会福祉士なら基礎ができていますので、研修漬けにしなくても良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 居宅の管理者です。 まあお金がないからでしょうね~ 改正のたびにケアマネの処遇改善をという声は上がるんですが反映はされないですね(-_-;) 法人によってはケアマネと介護職の給与の逆転現象が起きているところも多いですね。 うちは特養併設居宅なのと本部がバランス感覚を大事にするようで今の所処遇改善が無くても逆転が無いように賞与などで調整してくれているようですが処遇改善加算自体があくまでも事業所毎の考え方なので分配できないですね。 あとは法人として居宅の立ち位置をどうするかじゃないですかね?

    続きを読む
  • 最大の理由は、ケアマネの平均給与が高いから。 併設の事業所のある居宅のケアマネは、介護職との バランス上上げざるを得ず。 見かけの平均給与が上がっています。 居宅介護支援事業所、単独の事業所のケアマネの 給与は悲惨なのに。。。

    続きを読む
  • あくまでも個人的な考え方ですが、居宅のケアマネって必要な給付に絞るってことをする人見かけたことないです。解釈の目をくぐってどうやったらサービス使えるのかに血眼になる人のほうが多いでしょう。そうじゃなく、本当に生活に必要なものだけを精査して、必要な物だけのサービスを組み合わせる、支出を減らすをしていればおそらくは処遇改善してくれてたんじゃないのかなと思います。全部が全部じゃないにしても、囲い込みの手伝いしているような輩が存在している限りは巻き添えくらって改善してもらえない、今回みたいに持ち件数の枠増やしてやるから稼ぎをあげて改善しろって話になるんだろうと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる