教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インボイス制度って何ですか? 弊社は代行業ですが、備品の購入など、売上げ、購入、どちらも発生します。 どうい…

インボイス制度って何ですか? 弊社は代行業ですが、備品の購入など、売上げ、購入、どちらも発生します。 どういう対処をしているでしょうか?

補足

今更の質問で恐縮ですが、文字の羅列は理解できないので、わかりやすく簡潔に過不足なくあなたの言葉で解凍できる方にお伺いします。 私は発達障害で知恵の遅れもあります。保育園の先生になったつもりで教えてください。

続きを読む

101閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    対応方法としては2パターンあります。 <パターン1> インボイス制度の事は一切無視して、これまで通り行う。 ・メリット 納税関係はすべてこれまで通り ・デメリット インボイスを発行できない →代行業を質問者さんに依頼した会社が、少し困る →依頼した会社が困る分の相殺として、①報酬減額、②仕事を依頼しない、という事が起きるかもしれない。起きないかもしれない。 <パターン2> インボイス発行事業者に登録して、消費税の納税を行う ・メリット インボイスを発行できる ・デメリット 所得税に加えて、消費税の納税申告と、納税が必要 →税務申告が難しいので、質問者さんに出来るかどうかが判断ポイント →納税額も少し増える パターン1のデメリットが、すでに起きているかどうかによって考えてください。報酬減額や、仕事が無くなったら困りますよね? 依頼してくれている会社が優しければ、これまで通りかもしれませんので、そのあたりは、人それぞれ違います。 パターン1のデメリットが耐えられない状況であれば、パターン2の選択をするしかありません。その場合は、納税申告が難しくなります。 納税申告を助けてくれる人が居るかどうかが判断ポイントです。

  • どちらも課税商材なら消費税が関係してきます。 (というか関係しない商材はレア) よってインボイス制度は関係しますが影響があるかどうかは客によります。 経費にすることのない一般個人ならインボイス登録しなくても何も問題になることはないでしよう。 ちなみに経営や税金に病気や知恵おくれは言い訳になりません。 責任はしっかり取ることとなります。 わからないのなら会計士に費用払って依頼しましょう。 それができないのならあなたも客もハイリスクなので廃業しどこかに雇われましょう。

    続きを読む
  • インボイス制度とは、複数税率に対応した仕入税額控除の方式です。 事業者が正しく消費税を納めるための制度として、 適格請求書(インボイス)に基づいた仕入税額控除により 消費税を計算するものです。 買手が消費税の納税額の計算方法である「仕入税額控除」を適用するためには、 インボイスの入手と保存が必要になります。 売手がインボイスを交付するためには、 事前にインボイス発行事業者の登録を受ける必要があります。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • いまさら? https://www.rakurakumeisai.jp/column/invoice/210708.php

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる