教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

わたしには入れ墨があります。アパレルで仕事をしていましたが、海外留学後にホテルのベルで働いていて、いまインバウンドが多い…

わたしには入れ墨があります。アパレルで仕事をしていましたが、海外留学後にホテルのベルで働いていて、いまインバウンドが多いこともあり英語を活かして再度チャレンジしようと派遣にお願いしました。面談の際入れ墨があることを伝えると、隠したら大丈夫ですよと言われたので少し安心して面接に挑みました。しばらく連絡なかったため問い合わせしたところ、企業から時給が低くなること、使用期間短くなること急にいわれ、おかしいと思っていたらやはり、上司に入れ墨があること相談しましたがホテル側に伝えてもいいですか?とのこと。急に話が変わったことおかしいと伝えると、あとから入れ墨がみつかってあなたが不利になっても、いけない。それならなぜ隠しましょうといったのか、今日話するんですが、、、どうゆうふうに相手にいえばいいかご教示ください。

続きを読む

71閲覧

回答(5件)

  • 最初は隠せば(見えないようにすれば)働ける所はあるから大丈夫ですよ。とあなたを安心させたのでしょう。 ただ働く場所によっては見えてしまったりする場面もありますし、お店のイメージもありますよね。 派遣側のいう通り、ホテル側にも派遣側にもあなたにも気持ちよく働いて貰えるため、リスクを抑えているだけでしょう。 それに人と人の関係なので都合はいくらでも変わります。 そして今回は変わった旨も、派遣側は説明も開示の伺いも立てているじゃないですか。誠実な対応に見えます。 あとは、あなたが受け入れられないなら断ればいいし、構わないならお任せすればいいのでは? 私も、派遣で募集時の誤表記で時給が安くなると話さた事がありました。 話が違うので断りましたが、結局安くなる前の金額で働いた事があります。 最初の条件じゃないと嫌ならそう言ってもいいんですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どういう言い方をしてもダメなところはダメだから 正直に伝えるのが1番だよ。 「もちろん業務中は見えないようにします」って付け加えてね。

  • 小さいころ火傷した傷がトラウマで 海外ではタトゥーで隠すと良いと言われた くらいで良いのでは

  • まず、自分の立場と意志を明確に伝えることが大切です。「私は入れ墨があることを隠すつもりはありません。それが私のアイデンティティの一部であり、それを理解してくれる職場で働きたいと考えています。」と伝えてみてください。また、自分のスキルや経験を強調し、「私の英語力やホスピタリティは、入れ墨があることで損なわれるものではないと信じています。」と付け加えると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インバウンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる