教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

看護師として仕事を続けるのは体力が必要ですか? 医療職に興味があり看護師になりたいと考えていますが 体力がなく身長も…

看護師として仕事を続けるのは体力が必要ですか? 医療職に興味があり看護師になりたいと考えていますが 体力がなく身長も低いため悩んでいます。立ち仕事自体は可能ではあると思っているのですが夜勤をして続ける自信がないです。 看護師でフルタイムで働く場合でも比較的体力が必要のない職場もありますか? また保健師の仕事にも興味があります。 看護師以外で体力に自信のない女性におすすめの医療職は何かありますか?

続きを読む

56閲覧

回答(4件)

  • 元医療従事者です。看護師で体力が必要ない現場は、大企業の医務室、商業施設の医務室で勤務する「産業看護師」なら仕事内容がハードでないから無理なく働けます。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな体力いらないけど。一回の仕事で使う体力ってたかがしれてるし。立ち仕事できなかったら看護師無理だね。ずっと立ってるんだから。 フルタイムで働くなら病院くらいしか雇ってるくれないし、そもそも医療はそこそこ体力は必要。自身なら別の道を。

  • 体力…そんなにいるかな? 普通に生きて生活できる程度の体力あれば、大丈夫。 看護師を体力バカみたいに言わないでほしいかな。 低身長とは何センチ? 日本人にはミニモニ族(身長低く細く(若いから?)小さい印象)がいるけど、150センチ以下の看護師などザラにいます。 140センチ以下で体重35キロ以下だと、そりゃ考えものだけど。 昔(私が学校受験した頃)は全部じゃないけど、受験に体格検査なる身長体重座高や五体満足で健康かを見る試験もありました。 健康診断書添付は当たり前だったしね。 それがない今は、体格で落とすことは無いってことです。 立ち仕事ばかりでもないし、夜勤など日勤業務が独り立ちできてからの話で、入職してもうこの時期に夜勤独り立ちしてたら、どんだけブラックなんだか… 夜勤は日勤できるようになってからだし、夜勤無い部署(手術室透析室検査室健康管理科)もあるし。 保健師の方が訪問行ったりコロナ管理したり、大変な仕事だし、採用難しいし。 看護師以外の医療職なら臨床検査技師、放射線技士、臨床工学技士、言語聴覚士など。 ともかくは身長が〜とか体力が〜とか言わないことね。 病院で働いたら、普通に生きて生活していることのありがたさがわかるし、入院患者よりははるかに健康だということ、健康の大切さが理解できるようになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も何度か入院しているので、看護師さんには大変お世話になりました。体力もないよりあったほうがいいと思いますが、本当に必要なのは精神力だと思います。病んでる患者や医師、同僚看護師と対峙するのは本当に大変だなあと思います。 看護師の職場は総合病院ばかりではないので、看護師資格で働ける場所を吟味されてはいかがでしょうか。福祉施設とかいろいろあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる