教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

医事課でパートで働いて一年、20代女です 職場の排他的で殺伐としている雰囲気に耐えられず お仕事を辞めようと思っていま…

医事課でパートで働いて一年、20代女です 職場の排他的で殺伐としている雰囲気に耐えられず お仕事を辞めようと思っています ですが決断がつきません人間関係はお局さんが何名かいて、嫌味を言われたり、嫌がらせをされたり...正直精神的に疲れてしまいました 同年代もおらず、フランクに話せる関係の間柄の人もいないので余計に辛く感じてしまいます 職場の良いところは、福利厚生と時給、シフトの融通がきくところでしょうか 事情があり、パートとしてしか働けない状況なので ここでお仕事を覚えて活かし、正社員として働けるようになれば自分の力になると考え入社しましたが 現在の自分のメンタル面は、自宅やロッカールームで涙を流し、仕事に行きたくないという気分の憂鬱が何ヶ月も続いています 仕事中も気分が優れません 家族や恋人、身近な人に相談しました そんなに辛いなら、雑談も楽しく話せるあなたが笑顔で過ごせる職場に転職したらどうか?という答えでした 別病院の医療事務として働こうかとも思いましたが、また女ばかりのしがらみが多いところで働くのは無理があるのではないかと考えています 医療事務でしか働いたことがないので、他会社の事務員として雇っていただけるのかも不安です どこにいってもこんなに悩むほど人間関係辛いのでしょうか 生きてお仕事してお金をもらうってつくづく大変ですね

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >どこにいってもこんなに悩むほど人間関係辛いのでしょうか 多少なりとも、ストレスはあることは有ります。 ストレスゼロって事は、ほぼ無いと思って良いと思います。 現在のストレスの強度がどれほどかは分かりませんが、今より減ることも有ります。 初めにきついところを体験すると、後が楽と言うのもあります。 恐らく皆さん共通の事ですが、給与が良くても人間関係が破綻しているとやはりキツいですね。 一つの目安として、短い期間で何回も募集を出す、長い期間募集を継続で出し続けているところは何かしらの理由が有ると考えられます。

    続きを読む
  • 実際経験あるからわかりますけど、 給与や福祉の条件だけが良くて、人間関係最悪な場所で我慢して働くと、本当にシャレにならないレベルで精神やみますよ 質問者さんの現在のメンタル面を見て かなりまずい状態になってるなと思いました 個人的にはすぐにでもやめたほうがいいと思います 視野を広げて、いろいろな仕事を探してみるのも良い経験になると思います まだ20代ですし、全然挽回できます あまり不安に思いすぎないことが大事です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる