教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

はま寿司のバイトについて、 先日キッチンで受かりました。 キッチンの中でも担当はあると思うのですがそれは固定ですか? 例…

はま寿司のバイトについて、 先日キッチンで受かりました。 キッチンの中でも担当はあると思うのですがそれは固定ですか? 例えば皿洗いならずっと皿洗い、デザートならずっとデザートとか。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 働く時間帯に寄ると思いますが基本、初めての人はデザートか軍艦スタートになると思います。おいおいレーンも担当するようになりますしできそうな人はホットやったりします。仕事は多々ありますので長くなるとどのポジションでもこなせるようになると思います。固定になりがちなのはホット。男性の方で皿洗ばかり固定でしている人もいます。ちなみに私はテイクアウト作ったりドライブスルーをよくやっております(みんながやりたがらないポジションやらされてます。)

    続きを読む
  • 洗い場は固定のことが多いです。 ただし、洗い場だけできればいいわけではなく他のこともできる人がほとんどですね。 入ったばかりの人はにぎりや軍艦しかできないからそこしかやってないってこともありますが、基本的には時間をかけてすべてのポジションを経験してどこもやれるようになります。 そうしないとヘルプも出来ないですし。 うちのとこはポジションは結構念入りに計画して事故らないようにはしてますが、全然決めてなくてその時その時でやってることもあります。

    続きを読む
  • はま寿司のキッチンスタッフの担当は、店舗や人員配置によりますが、一般的には固定ではないことが多いです。皿洗いやデザート作りなど、特定の業務に専念することもありますが、多くの場合、業務はローテーションで行われ、多岐にわたる経験を積むことができます。ただし、具体的な業務内容や担当の割り当ては店舗により異なるため、はま寿司の店舗管理者に直接確認することをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • はま寿司のキッチンスタッフの担当業務については、以下のようになっています。 ・基本的には固定された担当業務はありません。シフトによって担当が変わります。 ・皿洗い、調理補助、デザート作りなど、様々な業務を経験することになります。 ・ただし、経験を積んでいくと得意な業務に徐々に特化していく傾向があります。 ・店舗や人員体制によっても、ある程度固定的な担当になる場合もあります。 つまり、最初は様々な業務を回りながら経験を積み、徐々に得意分野が決まっていくパターンが一般的です。柔軟性が求められますが、自分の適性を見つけやすいメリットもあります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる