回答終了
介護施設について 業務中に施設長が通りかかった時にする挨拶は何がよいのでしょうか?朝ならおはようございます終業時はお先に失礼しますですが10時くらいになったときに、お疲れ様です というと 「ん?あぁ。おはようございます。」と返されました。 10時手前におはようてなんだよ。と私は思います(夜勤終わりや7時代から勤務があるので) ちなみに施設長含めた主幹等の役職者は実際の介護業務は一切しません。デイにくるのは数日に一度ちゃんとやってるか見回りするくらいです。 なのでほんとはつかれてるのは現場の我々ですが、自分でもなんで施設長にお疲れ様ですなんて言わないけないのか疑問ですし、施設長は施設長で何を思ってるのか返事が噛み合わないですし なんて挨拶するのがいいのでしょうか?
33閲覧
基本的には1日通して「お疲れ様です」で大丈夫です 朝一の出勤時なら「おはようございます」ですかね 私は上記の2パターンです
「お疲れさまです」は目上の人や上司に使っても問題ありません。調べてみてください。問題なのは「ご苦労さまです」です。これは目上の人には使えません。うちはどの時間帯でもメールでも誰に対しても「お疲れさまです」と挨拶します。
まず、朝(午前中)なら「おはようございます」一択でいいです。その日の一発目のあいさつであればたとえそれが午後であろうとも、「おはようございます」がおかしいということは無いです。 おかしいと思われれば、昼からは「こんにちは」でいいです。 ちなみに、立場が上の人に「お疲れ様です」は失礼に当たりますよ。知ってましたか?一般的には「お疲れ様です」は同僚や目下の人に使います。施設長が「お疲れ様です」と言っても、同じ言葉を返さないようにするのが礼儀です。 お疲れ様です、みたいなことを目上の人に言いたいのであれば、正しい日本語としては「お疲れの出ませんように」等と言うのが正しいです。 ただあまりそんな事言っているのは聞いたことはありませんし、まあそこまで気にする人はいないかなと思いますけどね。 でも、施設長があなたの「お疲れ様です」に対して、「おはよう」で返されたという事は、もしかしてあなたの挨拶が気に入らなかった可能性はありますよね。 また、他の人を否定するわけではないですが、「ご苦労様です」は絶対に使わないほうがいいです。AIもご苦労様ですを進めていますが、これは上の立場の人が目下に言う言葉です。(江戸時代あたりは逆でしたが) この言葉に関しては、気にする人が多いですし、私の同僚などはそれを言って上司から「バカにするな」と怒られていました。 ただし、「お疲れ様です」「ご苦労様です」ではなく「お疲れ様でございます」「ご苦労をおかけしております」となると、またニュアンスが違ってきますので、目上の人でもOKと見なされる場合もあります。 そんな事をいちいち考えるのが面倒くさければ 「おはようございます」「こんにちは」で貫き通してください。
< 質問に関する求人 >
介護施設(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る