教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

ゼネコン施工管理職の結婚事情について わたしは土木を専攻している大学院1年生です。 就職先はゼネコンの土木施工管理を考…

ゼネコン施工管理職の結婚事情について わたしは土木を専攻している大学院1年生です。 就職先はゼネコンの土木施工管理を考えているのですが、転勤が多く結婚しにくいと聞いて不安になってしまいました。男性はよく「大学で彼女をつくっておかないと一生独身」と言われているのを耳にするのですが、女性に関しては何も情報が入ってこないので女性職員の恋愛事情が気になります。 彼氏とは少し前に別れ、研究が忙しいこともあり大学でのお付き合いはもう無いものとして考えています。 ここで聞くことではないのかも知れませんが、もし何かご意見があればお聞かせください。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 就活の時に、人事やOBに恋愛、結婚、働き方等を聞いてみてはどうですか? 私もゼネコン志望で不安な事がたくさんあったので、個人面談の機会を設けてもらい、セコカンの女性社員さんに色々質問させてもらいました。 院生なら推薦で就職されると思いますが、1日現場見学会やインターンなど、ほとんどのゼネコンで今募集していると思うので、一度参加されてはどうですか。

    続きを読む
  • 建設業は男性過多の環境であるため、むしろ職場ではモテると思いますよ。 女性の建設業推進を進めている企業のインタビュー記事など見ても、女性は現場の方から可愛がられるといったことが書いてあります。 https://tonton-job.com/column/5812/ また女性歓迎や移動無しの求人も多くあるので、ぜひライフプランや理想に合った就職をなさってください。(エージェントに相談などもできるようです)

    続きを読む
  • 施工管理は女性が少ないので、同業なら転勤多いのも理解出来るでしょうから職場結婚が多いと思いますよ。 正直結婚相手はいくらでもいる職場だとは思います。 出世出来ないと年収少しダウンを引き換えに通勤圏内で働けるゼネコンもありますし、結婚をきに支店や営業所の内勤で働いてる方もいます。

    続きを読む
  • 元ゼネコンです。転勤が多いかは会社によります。 スーパーでも支社採用なら地区外の転勤は無く、週末に会おうと思えば会えると思います。本社採用なら確かにどこへ飛ぶかは不明です。 施工管理の女性は年3~4人ほど入社。数年で元からお付き合いのあった方、もしくは社内恋愛の後、結婚されます。印象的には多くが30歳ぐらいまでに結婚退職されてます。 あまり耳障りの良い話ではないですが、男性社員にとっては女性が少なく出会いの無い業界になりますので、倍率が非常に高い争奪戦の様相を毎年呈していました。入社式後ぐらいから彼氏はいるのか?のリサーチ、歓迎会という名目でのお近づきなどあからさまなアプローチが繰り広げられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる