解決済み
高一女子 臨床心理士と高校教師の資格 私の中で、臨床心理士の資格を持った高校教師になりたいという夢があります。中学三年生の時、スクールカウンセラーの方に助けられ、中学二年生と現在高校一年生の間に先生方に沢山助けられたので、私もそういった先生になりたい、プラス臨床心理士の資格を持って生徒の心の助けにもなりたい、そう思いました。 そこで考えている大学以降の進路は2つあり、 ①『心理学4年→指定大学院2年→臨床心理士の試験合格→三回生に編入、教職→卒業、教員免許取得』(合計8年) ②『教職4年→卒業、教員免許取得→指定大学院2年→臨床心理士の試験合格』(合計6年) 金銭面、精神面でも辛い道のりではあると思いますが、親の協力、自分の努力でどうしても成し遂げたい夢です。 ①の方だと、臨床心理士の資格を②の状態よりは取りやすいかなというメリットと、今から考えると3年+8年で最短11年後という長い時間を要するデメリット。 ②の方だと、最短ルートというメリット、大学院に受かる保証、臨床心理士の試験受かる保証がほぼないデメリット。 ②も、ほぼないと言っても自分の努力次第だとは理解しています。ですがやはり4年心理学を専攻した場合と比べるとどうしても劣るかな、、と。 ①と②のかかる年数の差は2年です。 やはり①を選択した方がしっかり学んだ状態で臨床心理士、教員になれますでしょうか。 また、臨床心理士ではなく公認心理師の方が教員として働くなら役に立つ、などありますでしょうか。 公認心理師は4年心理学を専攻すれば受験資格を得られるそうですが、公認心理師の資格と臨床心理士の資格を両方取る事は可能なのでしょうか。 よろしくお願いしますm(*_ _)m
191閲覧
上越教育大学学校教育学部臨床心理学コース https://www.juen.ac.jp/080faculty/010school/020course2.html 大学から院に進学すれば、公認心理師、臨床心理士の試験の受験資格を得ることができます。6年です。 ここの大学は教員免許取得を卒業要件としていますので、教員免許も取れます。 このような大学は少ないですが、他にもありますのでリサーチしてください。 以下は、参考まで 私は、教員として仕事をしながら公認心理師資格を取得しました。 現職の教員として仕事をする上では、公認心理師の資格は必要ないですし、ほぼ役に立ちません。強いて挙げれば検査ができることくらいです。それは、相当の修練が必要で、さらに自ら業務を増やすことになるので、私はしませんでした。 心理や、発達、障害に理解のある教員として仕事はできますが、それは資格がなくても自分で勉強すればできることです。教員は児童生徒を指導する立場であり、スクールカウンセラーのような心理支援メインの立場とは異なります。
なるほど:2
ありがとう:1
あなたの夢は素晴らしいですね。それぞれの進路にはメリットとデメリットがありますが、あなたがどのような教師になりたいか、どのように生徒を支えたいかによります。 ①の場合、臨床心理士の資格を先に取得することで、教職に就く前に心理学の知識を深めることができます。しかし、時間と費用がかかります。 ②の場合、教員免許を先に取得し、教職に就きながら臨床心理士の資格を取得することができます。しかし、大学院進学や試験合格の保証はありません。 公認心理師と臨床心理士の資格は、それぞれ異なる専門性を持っています。公認心理師は、心理学の基礎知識を持ち、一般的な心理的問題を理解し対応する能力を持っています。一方、臨床心理士は、精神的な問題を持つ人々を支援するための専門的な知識と技術を持っています。 公認心理師と臨床心理士の資格を両方取得することは可能です。しかし、それぞれの資格取得には時間と労力が必要です。どちらの資格を取得するかは、あなたがどのような支援を提供したいかによります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る