教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活を始める中で、学歴の重要度が下がった現在、大事なのは学力ではなくコミュ力だと思い知らされました。

就活を始める中で、学歴の重要度が下がった現在、大事なのは学力ではなくコミュ力だと思い知らされました。それなら今まで高校受験や大学受験で何よりも優先して勉強をするのではなく、もっとコミュ力を高める活動に力を入れるべきだったのではないかと後悔しています。どう思いますか?

補足

コミュ力がないせいで、高卒が行くような企業ぐらいしか選択肢がないです笑

722閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    数十年前に、東大進学率が高かった高校で 東大進学者を激減させている高校は コミュ力重視の教育に切り替えています。 しかし、受験産業に踊らされている人たちは それに気付かず、 最近東大進学者数を単純に増やしている高校へ行こうとして努力をしています。 大学受験も高校受験も、教育内容をよく調べて、偏差値関係なく学校を選ぶ目が養われていなければ、後悔も大きいと思います。 理系でも高卒とほぼ似たような待遇の高偏差値大学卒の人、けっこういますが、就職先が決まっただけでも良かったと言っていますよ。 卒業後進路未定無職とか、教育産業で非正規雇用とか、偏差値高めの大学には2割前後います。 東大卒無職は3割超えです。 文系感覚で数学がある程度できる人が求められている感じがします。 コミュ力、かなり問われていますよね。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 社会は勿論、普段の生活や学校でも コミュニケーションは必要不可欠だと 思います。 イマドキは友達の輪を広げたりするのも 一つの特技なのではないかと思ったりします。 それだけコミュニケーション能力が 落ちているのだと思います。 社会に出て違う環境で周りと関わるとしても、 そこで違和感を感じたりストレスになる事も あるかも知れません。 仰る通り勉強も大事ですが、周りと共同生活を する上で協調性をもつ事も大事です。 コミュニケーション能力が低い人が増えたのはPCやスマホ,インターネットが普及した世の中の 負の産物だと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 多分質問者さんはコミュ力を重視して学生生活を送ることにしたら部活や友人関係のみに時間を注ぎ勉強しないので行ける企業は大差なかったと思います

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 当方採用担当をしています。 正直に現状を言うと、学歴が重要なのではなく学歴を無視してでもちゃんと入社してくれそうな人を採用しないと人手不足に対応できない、が正しいと思います。 高学歴者は当然今も人気ですし、だからこそ複数内定を貰っていて最悪内定辞退されるのではという懸念が人事担当には常にあります。 なのでうちが内定を出せばうちにくるだろうという学生に内定を出している企業も一定数あると思います。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる