解決済み
就職活動に関する質問です。 ▼ご相談内容ガクチカのためにやっていた長期インターン先のベンチャー企業に就職したいという気持ちが高まっているが、決心がつかない。後悔のない選択をしたいため、アドバイスをいただきたい。 ▼現状 大学3年生で就活始めの時期。しかし、興味がない分野の志望動機など表層的な部分の取り繕いが苦手で思うように始めることができていない。そこに時間をとられるよりは長期インターンで自分を成長させたいという思いが強くなっている。 ▼悩みの理由 自分の大学はかなり就活に強いと言われており、周囲の人はほとんど全員が大手志望。親や友人から自分も当然大手に行くだろうと期待されているし、自分自身もそういう風に考えていた。しかし、今のインターン先の社員の人柄や能力に非常に惹かれており、そこに入社すれば早い段階で裁量権を持って大きく成長できると思われる。役職をいただけるという話も伺っている。元々、大手で勤め上げるつもりはなかったため、それなら最初からインターン先の企業でいいんではないかという思いもある。一方で、受験を頑張って入った大学の新卒切符をここに使っていいのだろうかという思いもある。 アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
39閲覧
元採用担当のおぢさんです。回答がつかないようなので想うところだけ活字で書きます。厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >後悔のない選択をしたいため、アドバイスをいただきたい。 どういう選択をされたところで、そのベンチャーが倒産したり、社長と合わなくなって辞めれば大なり小なり後悔されるのではないでしょうか。揚げ足をとるような表現となりますが、失敗だったときに少しでも後悔を小さくするための考え方だけ提案したいと思います。 >、興味がない分野の志望動機など表層的な部分の取り繕いが苦手で思うように始めることができていない。そこに時間をとられるよりは長期インターンで自分を成長させたいという思いが強くなっている。 失礼ながら、ここは就活から早期撤退するための言い訳にしか聞こえません。興味がない部分のスキルをどう底上げするかは、仮にベチャーに就職しても同じでしょう。現在のインターンシップとは違って、きつい仕事・難度の高い仕事もまかされるのは当たり前ですから、いずれにしても向き合わなければならない嫌なことを先送りにしているだけのように見えます。また、長期インターンシップであなたの何がどのように成長できて、それは転職市場でも通用するのかという問題もあります。それが通常の就活に向き合うよりも価値あることが立証できないのであれば、論理的な考え方とはいえないでしょう。 私からの提案としては、興味がなかろうとなんだろうと、きちんと大企業から内々定を獲得されてはいかがでしょうか。そのうえで、自分はベンチャーに行くということであれば、あなたの論にも多少なりとも説得力が出るように思えます。おまけとしては、同級生から「あいつはベンチャーしか受からなかった」という風評をたてられることも防げます。 あくまでも一般論ですが、ベンチャーの魅力は経営者との距離が近いことや、起業の成長期に立ち会えることです。一方で、デメリットもたくさんありますが、会社としての組織(ルール・モラール・福利厚生等)が未完成であったり、マナーや業務のやり方が経営者の我流であることが、将来的に転職するならばかなりきつい部分です。 大企業で4~5年間仕事の進め方やビジネスマナーなど社会人の基礎をしっかり叩き込んでもらって、それからでもベンチャーで仕事するのは遅くないと思いますよ。新卒カードが無くなるので、その逆のベンチャーから大企業転職は相当難しいですが。就活というのは入社が当面の目標ではあるのですが、そこで確認・評価されるのは職業人としてお給料を頂戴できるだけの仕事ができる人材かどうかなのです。新卒はポテンシャルで採用されますが、中途は即戦力しか採用されません。 入社から5年前後が生涯キャリアにもっとも影響を及ぼすくらい大事な成長期です。そのベンチャーではどの程度教育制度なども整っているのかわかりませんが、普通は大企業と比べるべくもなかったりします。そこも一度大手に就職するメリットでしょうか。 これはあくまでも成功確率を高めるための考え方です。大企業に入れたとしても悲惨なキャリアとなる人は少なからずいます。そうなったときには、本人以外に誰も責任を取れませんから、後悔をすることになっても最後は自分で決めるしかないのですけど。
< 質問に関する求人 >
ベンチャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る