教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です。21歳のニートです。3月中旬から始めた飲食店のバイト、辞めて新しいところを探しています。やはり僕には飲食店のキ…

至急です。21歳のニートです。3月中旬から始めた飲食店のバイト、辞めて新しいところを探しています。やはり僕には飲食店のキッチン、向いてなかったみたいです。それで明後日飲食店の面接があります。正直怖いのと不安です。以前、店舗まで行ったら客がいて怖くてドタキャンしてしまったことが何回もあります。なぜなら客に面接してるところ見られるから。数年前にたくさん客がいる中コンビニの面接があったのですがジロジロ見られてはっきりと喋ることができなくて不採用となってしまったことがあったので。そのトラウマがあって。僕は人に注目されるのがすごく嫌でストレスで鬱が悪化してしまいます。でも近所だと飲食店か販売スタッフしかなく仕方なく飲食店のホールバイトを応募した感じです。どうしたらいいですかね?飲食店のホールでもやめた方がいいですかね?倉庫とか近くにないので仕方なくって感じです。

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • なぜ見られるのが嫌だということですね。 視線を感じることそのものが嫌だor人と関わるのが嫌だっていう理由ならば、飲食店だけでなく接客系は避けるべきかと思います。 単に面接を見られているのが恥ずかしいってなら気にしなくて良いと思います。常連が多い個人店ならともかく、ファミレスとかチェーン店なら大半のお客さんは「面接してるんだな」と思うくらいです。「次あの子なんて答えるんだろう」「緊張してるww」のようなことを思う人はほとんどいないと思います。 面接だけ乗り切れば精神的に何とかなる問題なのであれば、面接の時間だけでもマスクして周りに見られる面積を減らすのも効果的だと思います。 長くても10分前後だと思いますし、その時間だけ耐えれば大丈夫です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる