教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は就活などでアルバイトながら店長をしていたと言ってもいいのでしょうか?

私は就活などでアルバイトながら店長をしていたと言ってもいいのでしょうか?私は個人経営の居酒屋でアルバイトをしています。お店の中で店長(社長)の次に仕事ができ、社長に今日は店長として頼むねと言われ、お店を任されることがよくあります。仕事の内容としては料理や発注、店の締めなどお店を開店させて閉店させるまでを任されています。 大学生のアルバイトながら裁量をもって仕事をさせてもらっていて、この経験が強みになると思いガクチカに活かしたいと思っています。客観的に私が店長をしていたと言ってもいいのか教えて欲しいです。

続きを読む

191閲覧

回答(14件)

  • それは 「今日は店長(としてのつもりで)頼むね」です。 店長は日替わりでなるものではないです。 店長が休みの日は、リーダーが店長になる訳ではありません。 お留守番している姉弟に 「お姉ちゃん、今日はママとしてよろしくね」って 言ってるようなものです。 お姉ちゃんはママではありません。 店責任者として、会社の登録や申請を何もしていないのであれば 経歴詐称になるので言うのは辞めましょう。

    続きを読む
  • 不在時の責任者であって店長の業務はやってないよね。 仕入れ、在庫管理、人員配置、マーケティング等やってないならアルバイトのリーダーですね。。。

  • 実績としてアピールできるなら何を言ってもOK!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる