教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士は試験合格後ほとんどが監査法人BIG4に入ると聞きましたが、もちろん絶対入れるわけではないので弾かれる方もいま…

公認会計士は試験合格後ほとんどが監査法人BIG4に入ると聞きましたが、もちろん絶対入れるわけではないので弾かれる方もいますよね。BIG4に入れなかった方はその後どのような公認会計士人生を送るのでしょうか? 入れるか入れないかでその先大きく変わってくることはあるんですか?

続きを読む

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公認会計士です。 ご記載の通り公認会計士は試験合格後ほとんどが監査法人BIG4に入ります。 ただもちろんそうではない方もいます。 BIG4以外で一番多いのは中小の監査法人への就職です。 BIG4以外でもそれなりに大きい監査法人はいくつかあり、クライアントの規模もそれなりに大きいので積める実務経験はBIG4とそこまで変わりません。給料もBIG4の方が若干高いかもしれませんが、少なくとも中規模監査法人ならそこまで大きくは変わりません。 ただBIG4ではワールドワイドで監査方針が定められており基本的にそれに従って進めるので監査のメソッド、品質は中小よりも高いと思われます。またやはり一般的にはBIG4のクライアントの方が国際的な大企業が多いので、「会社のあるべき姿」をより体感できることが多いです。 一方で組織が小さいがゆえに監査だけではなくコンサル、税務などもこなさなければいけない場面もあり得ますので経験する業務の幅はこちらの方が広く、多様な経験を積める可能性もあります。 というわけで積める経験は一長一短です。 その他では一般企業の経理職に勤務する、税理士法人など税務方面へ進む、コンサルに進むなどがあります。 公認会計士試験合格直後にはBIG4には入れなかったものの中途でBIG4に行った人、逆にBIG4から中小監査法人、一般企業、コンサルに転職する人などもおり、一般企業よりも人の移動は流動的です。 従ってBIG4の方が若干給料が高い、その後の転職で箔が付くなどのメリットはありますが、入れるか入れないかでその先大きく変わってくるかというとそこまで差はないのではないかというのが個人的な感想です。 実力の世界なので(営業面も含めて)仕事が出来さえすればどこかで躓いても収入・待遇・社会的な評価を上げていくことは可能です。

  • 公認会計士が監査法人BIG4に入らなかった場合でも、多様なキャリアパスがあります。中小企業の経理部門や、金融機関の内部監査部門、税理士事務所、コンサルティングファームなどで働くことが可能です。また、独立して自身の会計事務所を開業することもあります。 BIG4に入るか否かでキャリアが大きく変わるかというと、それは個々の目指すキャリアによります。BIG4は大手企業の監査を担当することが多く、国際的な経験を積むことができます。しかし、中小企業や地域密着型の業務を希望する場合、中小の会計事務所や地方銀行等で働く方が適しているかもしれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 公認会計士の方々がBIG4に入れなかった場合、以下のようなキャリアパスが考えられます。 ・中小監査法人に入社し、中小企業の監査業務に従事する ・税理士事務所に入所し、税務関連の業務に携わる ・企業の経理財務部門に入社し、決算業務や内部統制業務に従事する ・公認会計士として独立開業し、個人事務所を開設する BIG4に入れるかどうかで、キャリアパスや収入面で違いは出てくる可能性があります。しかし、公認会計士の資格自体は監査法人以外でも活かせるため、様々な選択肢があります。 BIG4に入れなくても、中小監査法人や税理士事務所、企業の経理部門などで十分にキャリアを積むことができます。独立開業すれば、自由な働き方も可能です。公認会計士の方々は、自身の適性や希望に合わせて様々な道を選べるでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる