教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師さんに質問です。

看護師さんに質問です。看護助手をしてます。昨日ひっかいたり、たたいたりする患者さんをベッド前で見張っていました。その患者さんは全然ごはんを一口もしなくなって、おかしい行動も増してきて、たぶん認知症です。突然『帰る』と言い出して病室から出たのでついていきました。階段を降りようとするので、『まだ入院中なので帰れないですよ、戻りましょう』と袖を少し引っ張ったら殴るふりをして『お前それ以上言ったらどーなるかわかってんのか』って脅してくるので止めることができずに、患者さんが病院の出口付近まで辿り着いてしまい、本当に帰ったらマズイと思った時、出口の前の診察室前のソファに疲れたのか、座り込んでしまいました。 『病室に帰りましょ、看護師さん心配しますよ』って言っても何も言わず、変に触ったら引っ掻いてくるので、そこに1時間も座ってるのを見張っていることしかできませんでした。 結局食事前に飲んだ薬がきいてきたのか、眠くなって車椅子で病室に帰れたのですが、患者さんを引き止めることができずに病室から離してしまった私が未熟だと思っていてすごく罪悪感があり眠れませんでした。看護師さんに迷惑をかけてしまいました。 認知症で暴力がある患者が病室から離れようとした場合引き止めるにはどのようにしたら、いいでしょうか。

続きを読む

109閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 病院は施設のようにふんだんに時間を掛けて納得させる時間はありません。 といっても、昔認知症の利用者の帰宅願望を叶える為に、一緒に外について行くのがテレビで放送されましたが、やらせです。 実際そんな抜けていい職員いたら休んでもらいます。 病院は治療の場。不穏になっている場合は他の人の回答にもありますが助っ人を。必ず。 引き止める方法はないです。継続した内服。抑肝散や向精神薬を切れる前に飲む。

    続きを読む
  • 看護師です。 認知障害や病気であっても、なくとも、こちらの指示に従えないような感じの患者さんや、自分一人では対応に困ったときは、その場を離れずにすぐに助っ人(看護師)をよばなければいけません。病棟内ならナースコールがあるでしょうし、周りにスタッフがいないようなら「看護師さ~ん」と聞こえるように呼びましょう。 一人で対応しようとしてはダメです。患者さんも、質問者さま自身も危険です。 引き止める方法はケースバイケースで色々あります。 看護師を呼べば、その方法を指示したり対応してくれますから、そこで色々なパターンを経験しましょう。 その経験がふえたら、対応できることが増えていくとおもいます。(対応できないときは、助っ人をよぶ)

    続きを読む
  • 病室から離れても良いのでは?散歩で気分転換も大切。 看護師ではなく、その人の気持ちの方を大切にした方がいい。 その人がなぜ怒るのか。 あなただったら、病室帰ろうと言われでどんな気持ち?

    続きを読む
  • まず人を呼びましょう。なースコールで。看護師呼びましょう。 看護師ならそれを無理矢理抱え込んで病室に連れてくこともあります。 病室に患者がいないと看護師も驚きますし探し回る必要があるので誰かには必ず言いましょう。 病院の外まで出てしまったらインシデントにもなるので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる