教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒ですが、内定なしです 〇んだ方がましですか?

25卒ですが、内定なしです 〇んだ方がましですか?

2,227閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(16件)

  • 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる精神で突き進むのが良いかなと思います。 確実に死ぬためにはそれ相応の覚悟と準備がいりますし、死ぬことを失敗してしまったら取り返しがつきません。最終的に自分で死ぬことすら選べなくなるかもしれません。 そうなるよりは書類出しまくって面接のアポ入れて受けまくる方がはるかに得策だと思います。 生きていれば何度でもやり直せる。 大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • 職種を選んでいるからではないですか。 コンビニとか割といつでも募集出てますよ。 介護職なんて、なくてはならない大事な仕事なのに人手不足ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 就職氷河期はそんなものでした。現在42歳ですが、クラスの半分は〇にました。しかし今の時代なら情熱を持って自分の努力の幅の最大値を探すべく就活に取り組んでいけばもっといけると思います。 私の時は100社近く受けるのが当たり前の時代でしたから・・・ とにかく数撃って「落ちてもまだまだやるから大丈夫だわ」くらいで面接受けた方が採用されます。むしろそういう図太いメンタルが必要になります。 裁判所事務官の面接とかそういう「失敗してはいけない面接」よりもずっと気楽だとおもいますよ。

    続きを読む
  • 今22歳くらいか? その年齢で、仕事が決まらないくらいで死んでたら命がいくつあっても足りないね。40歳とか50歳くらいリストラされて、仕事が決まらなくて・・・家族がーとかなら切羽詰まっても仕方ないけど。 新卒で一生の人生が決まるわけでもないし。もっと長い目で生きようぜ。 君がこれから働く40年くらいの間には世界もガラリと変わってるだろうし、新しいビジネスも生み出されているだろう。僕は40年後には死んでるかもしれんけど。 生きていく中で、手段として就職という選択があるだけなんで、これから自分がどう生きていくかを決めるには、まだ早い気もするけどね。 自分の考え方、理想、現実ってのは日々変わっていくものだから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる