教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級の試験って模試でどのくらい取れるようになったら受験するべきなのでしょうか? まだ50〜70点取れるぐらいで…

簿記2級の試験って模試でどのくらい取れるようになったら受験するべきなのでしょうか? まだ50〜70点取れるぐらいで、70点以上はまだまだ取れません。100点取れるようになってから受験するべきなのでしょうか?

84閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    模試の難易度次第で変わりますね。 本試験より難易度が高い場合は 50〜70点程度でも合格できる可能性は十分ありますが、本試験と同等、それ以下であれば70点超は欲しいですね。 ただ、やはり1番は過去問(本試験問題集)で 7割超えるかどうかの方が重要です。 過去問をベースに演習した方が解法や問題の癖等を学べるので、合格できる可能性がぐんと上がりますよ。

  • 模試の結果で受ける受けないを判断するより、一回受けてみて何が足らなかったかを考えたほうがいいと思います。

  • 安定して80点以上取れるようになれば、本番でも受かる可能性が高くなると思います。 満点で合格したいなら、模試や過去問で満点が毎回取れるようになってから受けるべきですし、 受かりさえすればいいなら、模試で100点が取れるようになるまで粘るのは時間がもったいないです。

    続きを読む
  • 簿記に限らずですが、90点以上でしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる