教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の必要勉強時間を調べると600時間程度と出てくるのですが本当にこれだけでいいのですか? 記念受験がそれだけ多いっ…

行政書士の必要勉強時間を調べると600時間程度と出てくるのですが本当にこれだけでいいのですか? 記念受験がそれだけ多いってことですか?はたまた、司法書士司法試験受験者のようなエリートの勉強時間に引っ張られてるだけですか? 今年記念受験、来年本気受験(?)予定だったのですが今年受験での合格もワンチャンありそうですか? 高2なので夏休みにバーっとやれます か?だらけで申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

続きを読む

196閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >行政書士の必要勉強時間を調べると600時間程度と出てくるのですが本当にこれだけでいいのですか? ダメですね。 そもそも勉強目安は1000時間程度って言われてますし、それだけやれたら全員を合格させる試験でも無いはずです。(600時間も1000時間も、単なる一通りの勉強ができるって言う目安時間でしかないです。) >記念受験がそれだけ多いってことですか? はたまた、司法書士司法試験受験者のようなエリートの勉強時間に引っ張られてるだけですか? 最初から記念受験ってことは無いと思いますが、結果的には記念で終わるって人もそれなりに多いのかも?(そもそも申し込みをして試験日には来ないって人が多いですから。) 司法エリートの勉強時間に引っ張られるって意味が分かりませんが、、、そもそもそんな人たちは行政書士試験の土台になる様な勉強を、すでに何千時間もやってると思いますよ。 >今年記念受験、来年本気受験(?)予定だったのですが今年受験での合格もワンチャンありそうですか? 高2なので夏休みにバーっとやれます か?だらけで申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。 学生さんでそれこそ夏休みも完全に使えるなら、多分、一番合格しやすいタイプの人です。ワンチャンどころか、大きなチャンスだと思いますよ。 (この恵まれた時期のチャンスを逃したら、後は大学生になっての2〜3回くらいしか無いと思った方がいいですね。)

  • 司法書士や司法試験に比べると、難易度はかなり下がります。勉強すれば合格できると思います。 ただ、高校生が600時間かけて行政書士の試験勉強するなら、他の勉強したほうが良いようにも思います。

  • 一発合格した受験生の平均勉強時間です。 2回目、3回目・・となると数倍になります。 行政書士は記念受験するほどの試験ではないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる