教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフラ大企業につとめています。そろそろ50歳が見えてきており、自分があまり出世していないことはわかっています。

インフラ大企業につとめています。そろそろ50歳が見えてきており、自分があまり出世していないことはわかっています。同期よりもだいぶ遅れており、同期と同じチームで部下になることも増え、もうやる気もなくしています。私より下のランクの同期もありますが、私は100人中70番目くらいかと思います。ただ、年収1000数百万円はもらえるので、そこは感謝し、職場ではやる気のなさは見せないようにしています。就職氷河期を乗り越えて就職しましたので、若い頃は時間外手当もつかない時代でしたし、たくさん会社のために働いて貢献してきました。重要な仕事が急遽入り、子どもの出産にも立ち会えませんでした。家族旅行が取り消されたこともあります。今の若い人たちと違い、有休なんて全く取れませんでした。育休なんて制度もありませんでした。今と違って褒めて育てる時代ではなくパワハラ満載の常にギスギスした体育会系の職場。これだけ滅私奉公させられたのに、若手抜擢、女性抜擢の波で、非常に損をさせられてるなあと会社に対する不信感も相当あります。毎日モヤモヤです。定年が延びればまだ20年以上、この会社にいないといけないかもしれませんので、そこも憂鬱です。 そろそろ自分の趣味だけに時間を使い、会社の仕事はこれまでの10分の1くらいに手を抜こうかと思いますが、何か気をつけていたほうがいいことはありますか? 毎日陰鬱にもやもやしているので、やる気はもちろん、思考力も大きく落ちました。 これまで私の会社では、リストラなどは行われたことはないですし、おそらく凝視湯的にこれからもないと思います。

続きを読む

87閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    恐らく同い年くらいかと思いますが、この変化の早い時代に20年も勤めるなら、リストラは考えておくべきでしょう。1990年代後半にどれだけの会社が潰れ、どれだけの人がリストラされたか、忘れたんですか…。 70番あたりで1000万超えて仕事適当なら、リストラの機会があれば、筆頭じゃないですかね…。 私なら10分の1くらいに手を抜いて、その分、副業や投資に当てますね。 逃げ切れなかったときの保険を作っておきます。趣味に長時間費やすのは早いと思います。 また、同期より出世できてないんですから、せめて同期に金で勝ちたいと私なら思いますけどね。 ちなみに私は、10年くらいサラリーマンやってる最中に不動産を買い、さっさと辞めました。会社というものを信用してないので、会社以外の収入ないと、枕を高くして寝られません。

  • 男性更年期じゃないですか? 時代の違いを憂いたり若い人と比べるのは辞めましょう。 時代は変化しています。 その波に乗れていないのですね。 長く同じ企業に勤める事自体、凄いことだと思いますよ。 今の年収を捨てて、新しい事に挑むのなら今です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる