解決済み
転職先が決まっているのに退職できず、困っています。2月に育休から明け、仕事復帰したのですが、毎日が家事育児のワンオペで大変なのに、職場の雰囲気も悪く、このままじゃメンタルをやられると感じ、転職を決意し、なんとか内定をもらいました。 5月の頭に上司に6月いっぱいでの退職の申し出をしたのですが、社長に確認するからと一ヶ月近く保留にされ、6月入ってようやく社長に退職の話しを通したそうです。 その間、退職の件を促しはしたのですが、自分には決定権がないと取り合ってもらえませんでした。 進退が決まらないまらず、有給も消化できないまま申し出た期限まであと2週間を切ってしまい、我慢ならず、退職届を出しにいったのですが、上司からは「急すぎる、勝手だ、強行すぎる」と出させてもらえませんでした。 挙句、「人手不足だし今からでは別部署から人を手配できない」や「内定先に入社を延期してもらうよう交渉してくれないか」など言われました。 確かに、退職者が相次ぎ、人手不足なのは承知ですが、一ヶ月以上も前に言ってるのにとモヤモヤします。 どうすれば退職できるでしょうか? それとも上司の言うように、入社を延期してもらうべきでしょうか? アドバイスお願いします。
145閲覧
退職する権利があるので、会社がどう言えども自分が合わせる必要はありません。 上司があてにならないのなら、退職届けを本社宛や人事宛に郵送したら大丈夫です。または人事に直接相談しましょう。その際、不満もぶつけていいと思いますよ。
ありがとう:1
会社側が退職拒否するようで有れば、弁護士へ退職代行を依頼するといいと思います。 法律上会社が退職を拒否できないですから弁護士に依頼すれば会社側も手出しできないと思います。 民間の退職代行ではもしも会社が不当な賠償請求をしても対応できませんが、弁護士なら不当な賠償請求をできないようにできるはずです。
ありがとう:1
退職届は労働者が自由に提出できるもので、会社側が拒否することは法的には認められていません。退職届を提出した日から2週間後が退職日となります。ただし、会社側との関係を考慮すると、上司との話し合いを続けることも一つの方法です。 また、入社延期については、転職先との調整が必要です。転職先が了承してくれるかどうか、また自身の生活設計に影響がないか等を考慮し、最終的な判断を下すべきです。 退職に関する法的な問題や労働問題については、労働局や労働相談窓口などに相談することも可能です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
この状況は大変難しいものですね。まず、以下の点を踏まえた上で対応することをお勧めします。 ・退職の申し出から十分な期間を置いており、会社側の対応が不適切だと考えられます。退職届を提出する権利があります。 ・しかし、内定先への入社延期の交渉は検討する価値があります。内定先の理解が得られれば、スムーズな移行が可能です。 ・一方で、内定先の理解が得られない場合は、退職届を再提出し、退職日を明確にすることが重要です。法的な権利を主張する必要があるかもしれません。 ・メンタルヘルスを守ることも大切です。会社の対応に動揺しすぎないよう気をつけましょう。 総合的に判断すると、まずは内定先との交渉を試みるのが賢明です。しかし、内定先の理解が得られない場合は、退職届の再提出を検討する必要があります。状況次第では、労働組合や労働基準監督署に相談するのも一案かもしれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る